- 名前
- 一徹
- 性別
- ♂
- 年齢
- 74歳
- 住所
- 和歌山
- 自己紹介
- 高野山大学3年に編入、空海の哲学や当時の文化を学ぶ
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
寒極
2008年02月16日 00:18
地球上の北の端が北極南が南極ということは皆さんご存知ですね。勝手に南極に行くと法律違反になるということを昨日知りましたが。続さんという女性が日本人女性としては始めて南極点に立ちましたが1200kmをスキーで行ったそうですが。事前に米国で許可を取っていたのだそうですが、昨日日本政府から違法行為であると注意されたそうです、日本国民である以上日本の国内法に基づいて日本政府の許可を取らなくてはいけないと。自国の領土でもないものを何を杓子定規に言っているのだと腹が立ちます。典型的な官僚です。こんなやつのために税金を回したくないですね。ところで本日の本題はここから、北極も南極も地球上で一番寒いところではありません、海の上なので冷えないのです。一番寒いのは陸地の上、寒さの極みで寒極です、シベリアのベルホヤンスク近くになります、ここでは氷点下70度以下という超低音が観測されています。そこに行く予定はありませんが、来週のハバロフスクの気象予報によれば、連日最高気温が氷点下8度程度、最低が25度です。夜中にはいかいすることはないし、昼間は車のはずだし、凍傷の心配はなさそうですが。一度-30度を体感してみるのは悪くないと思うけど。あまりの寒さ体中の血液が凝固して、血が流れなくなり最終的に凍傷に至るそうです。靴の中で指の体操かな?当然携帯懐炉は持参します。新潟駅から空港まで歩いたら遠いのかな?そこのバス代が心配。シベリアの水は飲めないからミネラルウォーターを買わなくてはだめだというし。のど飴必須というし、そんなことで悩んでいます、情けない。
このデジログへのコメント
コメントを書く