デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

滅多にない2連休・・やるべき事は全部やったゾ!!

2020年02月12日 18:39

滅多にない2連休・・やるべき事は全部やったゾ!!

極めつけはやっぱ・・クロス壁紙)の補修かも知れないよねー

滅多にない2連休、ま、肋骨の調子も悪いし多少風邪気味だったからゆっくり休むのもよかった
かも。でも、それは昨日の話。最低限やるべき事は済まさないとね・・

 洗濯は昨日(・・っていうか今朝=夜中)に24時間営業のランドリーで済ませてあったから
Yシャツスラックスアイロン掛け・・これは朝イチに終了。

今日は東京ガスのガス漏れ検査日(法定検査)だったからそれも午前中に立ち合い完了

 ふとん・・晴れるのは今日ぐらいまでだったかと思うから朝から16:00頃まで干してた。
取り込む時の毛布の何と心地よい香りか~今晩寝る時楽しみ

 フローリング廊下部分)のツヤだし処理終了=別にワックスなんか要らないんだよ。
コメの研ぎ汁があればそれが最適。これは皆さん知ってるよね。コメの研ぎ汁って・・もともと
コメの表面のツヤの成分が出てきてるんだから・・その汁をとっておけばワックス代わりになる。
まあ、1度じゃあ無理だから月1度ぐらいずつこれで雑巾を洗って水拭きの要領で拭けば知らず知らずにフローリングの表面がツルツルしてくる。

 100円ショップ・・ローソクの補充も終わった。ローソク?これは空気清浄機代わり。
自分・・酒は殆ど飲まないがタバコ、これは辞めるつもりもないんだ。酒飲まないんだから
タバコぐらい~=これねー、タバコの煙ってローソクでも香取り線香でも何でもいい。
煙って不完全燃焼なんだからそれを直接火で燃やせれば(ランタンでもサイフォンの
アルコールランプでも何でもいいんだけど)タバコの匂いは消え、ニコチン、タール等で
壁紙が茶色っぽくなるのを防げる。

 新聞ダンボール等も縛って資源ゴミとして出したし・・

 平日のみ更新してる音楽ブログシーサーブログ・・多くても閲覧者は300人前後だけど)の
更新も済ませておいた。


で、これが1番の目的でもあった。壁クロス壁紙)の補修。ここに棲み初めてもう十年以上経ってる。
誰か経験ないかなー?壁紙ってどんなに白さが残ってても・・年数経つと壁の隅、鴨居との境、
柱とのジョイント部分あたりどうしても端が跳ねてめくれあがってくるんだ。
それの補修。目立って気になってた部分は一応見える部分ぜーんぶ補修したゾー!
ヤッタネこの為に会社の内装補修をやってた工務店に頼み込んで、壁クロス用の
コーキング剤をわけてもらってたんだ。こういうやつ。

 まだまだ液は残ってる。跳ねた部分だけ補修するんだったらこれぐらいであと数回使える。
もう取り敢えず跳ねて剥がれそうになってた部分はなくなった。
大成功!!まあ、いい休日になったと思ってる最中

このウラログへのコメント

  • 優美★ 2020年02月24日 17:28

    遡って前のログも読みましたが起用ですね。
    祖母がぬか袋で廊下を磨いていた記憶があります。
    コメの研ぎ汁の主成分はぬかのはず、ぬかの油分でツヤがでそうですね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2020年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29