- 名前
- KEI
- 性別
- ♂
- 年齢
- 45歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- ペニスのサイズ記入しました。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
価値観の違い
2009年10月30日 09:19
少し前に、知り合いに
「消費者は、自然栽培だろうが 有機栽培であろうが、安心・安全で美味しい野菜なら あまり気にしない。」
というような事を言われて思ったことを書きます。
たしかに そうなんです。
自分の話している内容は、美味しいよりも 環境などの事が中心の内容で、他の人達と考える視点が違うんですよね。
だから 自分で「アンチマジョリティー(少数派というような意味)」と言っているのですが…
前にも、母親と そういう話をしました。
最近は、結婚式とかでも参加者がカタログで選ぶ引出物があるじゃないですか、あれで母親との価値観の違いがでたんです。
自分は 祝い事の記念として、形に残る物ではなく 記憶に残る「募金」にしようと思ったのですが、母親は 絶対に自分が使いたい物を貰いたいと言われたんです。
価値観の違いだなと思いました。
話を戻して、野菜生産には 安心・安全・美味しい以外に大事な要素があります。
それは 持続生産できるかの問題や世界の問題。
持続生産の話で言えば、化成肥料は 輸入に頼っている部分も多いし、種も 結構輸入が多いです。
例えば、世界状勢が変わり 日本が肥料や種を輸入できなくなったとしたら…
そんなことは起きないと思うかもしれませんが、絶対に起きないとは言えません。
アメリカは食料輸出国ですが、地下水で生産しているから出来ている州もあると聞きます。
その地下水も 数十年後には無くなると聞きました。
「バーチャルウォーター」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
日本は 食料輸入国であるので、作物を作るために消費された水も輸入しているということなのです。
消費者の人は こういう事をあまり考えませんよね?
これが 他の人との価値観の違い、すなわち 自分が多数派の考え方をしていないということなんです。
なので、自分は 周りから価値観の違いを言われる事に 少しは慣れています。
というか、全否定でなければ そう考えていただいてコメントしていただいた方が、自分は 心地よい言葉だなと感じる時もあります。
前にもあったので思いますが、基本的に ログって、共感してくれるコメントがほしくて書いている人が多い(というか そういう人が普通)なんだなと思いました。
内容は違いますが、フレンドさんでもコメントに悩んでいたログを書いていた方がいましたし。
ログコメって そういう気遣い無しに書けるのが理想なんでしょうが…
て 自分みたいなトゲのあるコメントしている人間に言われたくないですよね(笑)
いつも捻くれ者のログを読んでいただき ありがとうございます。
このウラログへのコメント
コメントを書く