デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

適応種分化DNA何それ

2025年04月03日 02:18

適応種分化DNA何それ

新年度になって、最初の授業は今日!
…とはいうものの、すでに心機一転とかそんなものは消えちまったお年頃(汗)。

いけんよね、ダメよね。
人間は「カレンダー」を意識する唯一の生き物。
暑さや寒さなどの季節は他の生物もわかるけど、何月何日に○○しよう、なんて感覚は人類のみ。
ましてや二十四節気やら、新学期やら誕生日やら年末年始やら、人類以外は全く意識しません。
ここは人類の特権を大いに利用しないともったいない
もったいないんですが…毎日毎月、溶けてますわ~。

今日の生徒くんも同じで、新学年になった自覚がまるでないと言ってました。
まあ、それは今が春休み中だからで、新学期が始まって学校に行けばイヤでも自覚できるでしょう。
さあ、私はどうやって自覚しようか。
とりあえず広島市の桜の標本木がほぼ開花し、満開宣言が出たので、花見に出かけようと思います。
どっか行かないとダメなんかこいつは(汗)。

いえ、行かなくても、こういうものもあります。
マクドの毎年春限定「てりたま」を今年も食べました!

花見の季節が近くなると出現して、桜が散る頃に販売終了するてりたま。
たかがファストフードではあるけど、他の季節では食べられない味なので、ちゃんと季節を感じます。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する

りりさんの最近のデジログ

<2025年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30