- 名前
- りり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- お友達はたくさん欲しいけどH目的は一切ありません!友情を育める方を募集中です。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
晴れの国でもちょっと雨
2025年02月17日 02:36
今日は珍しく、日曜日の休日で、旦那もそうだったのでうちに来ていました。
そしてあろうことか旦那「初詣に行きたいなぁ~」と抜かしやがりました。
もう2月ですけど。
節分も立春も建国記念日もバレンタインデーも終わりましたけど。
まあ、行ってないものは仕方ないですね。
私はちゃんと正月に大三島でお参りしたし、先日は伊勢神宮にまで行ってお参りもしたけど、まだどこにも行ってない旦那。
こんな時期だけど、いいですね、初詣。
日曜日の休日に「競馬に行きたい」じゃなく「初詣に行きたい」なんてらしくないけど健全です。
こんな時期に行ってもおかしくない神社はどこかないか、と言うので、私が提案しました。
岡山市の「最上稲荷」です。
日本最大稲荷のひとつなので、シーズンオフとかはないでしょう、多分。
本殿でお参りです。
たくさんの人が来られていて、やはりこういう神社にはシーズンオフはないみたいです。
おみくじは「吉」でした。
でもあんまりいいことが書かれてないです(汗)。
「気の合う人にはめぐりあえない」とか「浮気は禁物」とか、なんつー失礼な神様なんだ。
このデジログへのコメント
お邪魔します
お稲荷さんでしたか
いいこときっとありますよ
京都は家の近くの「北野天満宮」ってご存知ですか?
全国の神社や天満宮の総本山ですが。
「初詣」に限らず年中人が多い。
三が日の初詣はガレージに入る車で大渋滞。
この晦日用に終夜バスまで出る程ですから。
> 水曜日休みの髪結亭主さん
いいことあればいいんですけどねぇ。
こんな時だけ神様お願いって思うのは都合がいいけど、おみくじなんて娯楽の一つですよね。
神社は気分が引き締まるから好きです。
> もとさん
もちろん知っています!職業柄、学問の神様は重宝しています。
最上稲荷も三が日はパーキング待ちになります。
混雑はウザいけど、初詣は日本人の良さを感じる行事ですよね。
ぎんざまるかんの 斎藤一人さんが神様のお話なさってますので一度聞いて見てくださいな
> 水曜日休みの髪結亭主さん
漢方会社の方ですよね、どんな神様のお話なのでしょうか。
信心深さとは縁遠い私にも刺さる話だといいなと思います。
コメントを書く