デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

名前の由来

2024年05月16日 01:22

名前の由来

「雨見ツキ」
今日はなぜこのプレイヤーネームにしたのかを解説したいと思います。
いや、プレイヤーネームって。ゲームか何かか?笑

なんか「雨見ツキ」って、なろう系小説の作者みたいですよね。
ぐーぐるで検索したら実はいるんじゃないの?
あ、いや、なろう系をディスっている訳ではないんですけど。

話を戻しますね。
僕の本名は「コウキ」というんですが、
「コウ」の漢字の読み方を変えると「ミツ」になるんですね。
どんな漢字なのかは想像すればすぐに分かると思います。

それでですね
僕は生まれてくる前、両親に女の子だと思われていたらしくて
『もし女の子だったら「ミツキ」、もしくは「ミキ」にしよう』
と親父は算段していたそうで、

僕が男の子として登場した際には驚きを隠せなかったそうな。

『こ、こいつ、珍珍生えてるー!!』と。

で、「ミツキ」と同じ漢字で読み方を「コウキ」にしたと。そう聞かされました。

なので、「雨見ツキ」の「ミツキ」部分は僕の本名から構成されていると言えるでしょう。
...いやごめん。言えないかな?笑

「雨見」に関しては思いつきで
本当に音感で何となくって感じです。
アマミツキ」

ダンガンロンパの登場キャラに「天海蘭太郎」くんっていたでしょ?
あのキャラの名前も影響あったかも知れないです。ふと頭の中をよぎったのかも。

「雨見月」って、漢字にしてみると何だか風情があると思いません?
僕は雨そんなに好きじゃなけど。笑

とにかく結論としては、四捨五入すると本名みたいなもん。という事なのでした。

こんな長ったらしい駄文読んでくれてありがとう。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

雨見ツキ

  • メールを送信する

雨見ツキさんの最近のデジログ

<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31