- 名前
- shi-
- 性別
- ♀
- 年齢
- 52歳
- 住所
- 青森
- 自己紹介
- テレビドラマは全く見ないのだけれど、最近、「相棒」にころんでしまった。右京さん、かっ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
気付いたら
2007年07月04日 01:36
もう7月。
ご無沙汰してます~
こんな不定期な私のログに訪れて下さる皆様、お元気でしたか?
私は…ふっふ、放浪の旅にでておりました~(嘘)
さておき。
先ほどテレビニュースで、ベトナム戦争期に現地に派遣され、ベトコンに一時捕獲尋問された記者2名が、今ベトナムを訪れて…というのを見ました。
当時日本人記者を捕らえた人が一人だけ生存していて、その人のコメントもありました。(一人だけというのもなんかね…)
で?
まあ、なんか頭の中でベトナム戦争と第二次世界大戦中の日本の違いは?とかがみょ~んとなって…、
ベトナム戦争の加害者はアメリカ?太平洋戦争の加害者は日本?(まあ、アメリカは暗号解読してたって話だけどさぁ)
未だに枯れ葉剤散布等にたいするアメリカの賠償が無いってのは、理不尽だと思った。
あ、支離滅裂…
頭の中に浮んだ事を言葉にするのは時として難しい。
下手な表現は、どっかの政治家みたいに録でもない事になる。(あべ内閣が如実に物語る…)
わたしは戦争をしらない世代なので、戦争に対して何を言えるの?とも思う。
大戦の事を思うと、関連して思い浮ぶ写真が一枚。
それは母方の祖父の弟。
幼少の頃から仏間に曾&曾祖父母の写真と並んで飾ってあった。曾&祖父母は和服で相応に老けていたが、彼は若くて不思議な格好だった。分かってみるとそれは軍服だったのだな。長い間不思議に思っていたらしい、私。
不思議思っても、誰かに敢えて聞くほどでもないくらいのささいなもの。だって、白黒だし。昔の人だってなモンさぁ。
そしてまた、その写真が誰かを知っている人達も、特に話題にする事もない。
大人になって、ふとした折に気付く玄関先の小さなシール。戦没者遺族のなんちゃら。(……あんまり良く覚えて無い…でも、要はここんちには従軍して死んだ人がいますよ、という表記だ)。
まず、そんなシールがあるって事にびっくりするけど、そのシールとあの写真が違和感なく結び付いた。
ああ、そういうことか…。
そのシールが貼ってあった柱も、もう無い。写真は…どこにいったんだろうね。祖母が持ってるかな?
……ふぅ、こんな感じに戦争は遠い。
とりあえず。
好きなモノを好きな時に食べ、休日には好きな事をでき、好きな事を自由に考える事のできる自分を、有り難いと思おう。
このデジログへのコメント
久しぶりですね~
お元気でしたか?
忙しすぎてちょっとした幸福を忘れてしまうほど悲しいモノはないからね。
心はたまに洗濯しないとね
久しブリ!
何してたん?夏は忙しいのかい?
また遊びに来てな!
梅雨明け万歳!&暑そう…
ホント久しぶり,パート2!
ちょびっと復活なんかい?
ま,よろしゅうに!
久しブリ!
アチャラ方面の人に…?
微妙なのでこの辺で(笑
またよろしく。
コメントを書く