デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

現場の仕事はテレワークはないです

2020年05月17日 00:52

現場の仕事はテレワークはないです

卒業して契約終了したはずの、野球少年高1生の家で授業です。
世の中みんな変則モードですね。

高1生は今、学校から週に1回、課題が出るそうで、それを設定された締切日までにやって、学校の先生が家まで取りに来てまた新しい課題…という流れを繰り返しています。
この課題が、問題はそんなに難しくないけど、量がものすごいのです。
だから時々ヘルプに呼ばれます。

この状況で思うことは、毎日学校に行って約6時間机に張り付いて授業を受けるって、すごいことなんだなと。
そして受けた授業をもとに定期テストを受けるのも、すごいことなんだなと。

私も当たり前ですがかつては高校生をやってまして、授業を受けてました。
また、これは当たり前とは違うけど、高校教師として授業をやっていました。
その際に流れる時間と空間は、これって無駄もかなりあるんじゃないかと思うことも多々ありました。
もっと有効な時間の使い方もあるんじゃないのか。
そもそも、将来的には役に立たない内容が大半だろうに、それでも机に張り付く意義ってなんなんだろうか。
それよりは趣味に費やしたり、家の手伝いをしたり、そういう方が有意義なのでは…。

確かに、内容を重視するなら、他のことをやる方が有意義ではあります。
でも机に張り付く意味は皆無ってわけじゃないんですね。
しいて言えば専門知識はつかなかったとしても、理不尽に耐える能力は、机に強制的に縛られている間に身につくのです。
この程度のことに耐えられないなら、社会に出た際のあらゆる理不尽には耐えられませんから。

また、学校に行かずに自分を律して課題だけをやる作業は苦行です。
苦行だけど放置するわけにもいかず、そのうち締め切りに間に合わなくなり、更に苦行になる…悪循環です。
それだったら強制的に授業を受けさせられる方がなんぼかラクだと思う生徒も多いみたいです。
学校って勉強以外に学ぶことがめちゃめちゃ多いんですよね。
生徒の山のように積まれた課題を手伝いながら、考えるところが多い、そんな日でした。

写真は今日のおやつ
いつもありがとうございます。

このデジログへのコメント

  • ベソ 2020年05月17日 11:33

    深いね!

    ほんまにそうやね。日本式の教育には賛否両論あろうけど、あれで耐性というか、世の中の納得がいかないことに耐える気持ちを養う効果はあろう。それが良いことかどうかも議論があろうが、役には立つよね

  • りり 2020年05月18日 01:26

    > ベソさん

    最近は諸事情で通信制高校や大学の生徒さんもお世話しますが、彼らは勉強はできてもやっぱり社会性に欠けることが多くて…通学で得られるものの大きさを実感します。
    確実に役には立つんですよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する

りりさんの最近のデジログ

<2020年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31