デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

好きなコーヒーは?

2018年11月14日 22:51

断然に自分で淹れた珈琲ですね

随分前だが珈琲が好きの女性と知り合い
彼女に教わった淹れ方でね

彼女自身が自ら、とある所で珈琲焙煎珈琲の淹れ方を勉強していて
たしか知人がやっている飲食店イベントでやった花見の時かな
もう随分前だけれど

知り合って直ぐに淹れ方も教わり
彼女焙煎している豆も彼女からかって自分で淹れていたのだけれど

その花見の時に
彼女が開いていたちっさな珈琲店で今まで飲まなかったモカをほぼ初めて飲んだ

元々苦みが強い者が好きだったので
マンデリンやブラジルを普段飲んでいたのだが
その時に飲んだモカが衝撃的だった

珈琲自体元々、豆の性質上酸味が強いのだが
焙煎で苦みも出せるが基本酸味は残る
マンデリンやブラジルも同じくで一般的には苦みが強いとされるが
それは焙煎次第の話となる

で、モカの話

モカは最も酸味がつよい豆だから飲まずにいた

しかしその時に淹れて貰ったモカがなんと

甘みのある柔らかい味がした

その時は本当に衝撃で
それ以降マンデリンとモカを平行して飲むようになった

まぁでも淹れるのは本当に難しいんだけれど・・・
モカの中でも「イリガチョフ」という品種に更に焙煎の仕方によって味が代わる
それに焙煎したての豆でないとその甘みは出ず
直ぐに飲まないと酸味しか残らない

半年くらい前かな
友達の家で映画を見る会をやった折に
豆からポットも珈琲を淹れるための一式持って入れてあげたら好評でした

たかが珈琲だけれども今本格的な珈琲専門店
採算が取れないし事実上無いといって等しいなか自分で淹れるのが一番

モカは甘いんです
淹れるのが上手い人の場合ですが・・・
はっきり言ってその甘みを自分で出し切れる自信はないけれど
それなりの味は出せるので満足かな

このデジログへのコメント

  • ぶだい 2018年11月14日 23:10

    今nana さんのログ読みましたよ
    珈琲に造詣が深いのは女性が多いのかな?

    家で本当にのんびりしたいときは
    自分で珈琲を淹れますね、至福のひとときですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぶだい

  • メールを送信する

ぶだいさんの最近のデジログ

<2018年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30