- 名前
- キュア
- 性別
- ♂
- 年齢
- 55歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- 最近、「あなたの番です」見てます。アロマ、アロマリッチで枕をシュッシュッシュッするの...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
美顔美肌の法則
2015年12月13日 12:29
肌の糖化を防ぐことが美顔や美肌の近道です
糖化とは、糖の過剰摂取で糖(ブドウ糖など)とタンパク質が結合して、タンパク質(肌、爪、髪の毛など人体細胞のすべて)が変性・劣化してしまうこと。
変性・劣化を具体的にいうと、黄ばんでくすむ、弾力のないゴワゴワした感触になる、糖は褐色なので肌などは色素沈着をおこしてシミやソバカスのもとともなる。
また、糖化は糖尿病、動脈硬化、アルツハイマー、に関与するともいわれている。
対策1 なによりまず糖の過剰摂取を防ぐ
<糖化を促進させる主な食べ物>
・ケーキや菓子パンなどの甘い物
・炭水化物
・清涼飲料水
・揚げ物などの動物性食品
糖質は必要不可欠な栄養分ですが、どのくらいとれば良いかの定義がありません。
よく動く人は1日ごはん3~5杯あまり動かない人は2~3杯程度 これに他の糖質の多い食品が加わると過剰摂取となる
対策2 朝と帰宅後に32度のぬるま水と泡洗顔で肌の糖化促進成分を洗い流す
給湯温度は32度にします。これは必要な肌の油分を残すため。また、洗顔フォームが糖化促進成分を除去するのを助けるためです。温度が高くても低くて逆効果です。
洗顔には洗顔フォーム以外は殺菌や分解力が強すぎて、不必要に除菌してしまい、体を守る細菌がなくなると皮膚炎やニキビや吹き出物など副作用を起こすので使わないこと、また泡でなでまわして洗い、けしてゴシゴシこすらない
このデジログへのコメント
コメントを書く