デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

MEGA地震予測って 知ってる?

2015年05月30日 19:57

MEGA地震予測って 知ってる?

DVDで「メンタリスト」
SEASON4を観る
遂にリズボンのキス
これで主要キャスト
全員のラブシーンが
コンプリートです♪



地震に関して、いま気になってる情報がある。
週刊ポスト』で度々紹介されてる『MEGA地震予測』が、それだ。

予測がかなりの頻度で的中してるのだけど、地震学界からは完全に無視されてるのが現状。

地震予測の発信者村井俊治東大名誉教授が、地震学界の人間ではないのがその理由となる。

村井教授は測量学の世界的権威最先端の測量技術を用い、独自の分析法で予測した結果を毎週発表してる。

予測に利用するのは国土地理院が日本全国約1300か所に配備してる「電子基準点」のGPSデータ。

2000~2007年に発生した162回の地震(M6以上)のGPSデータをすべて分析。揺れが大きかった付近では地震の前に土地の微細な上下動が確認された。

これを基に、1週間の間に4センチ以上上下動があった場合を「警戒ライン」として、更に長期的な変動を過去のデータから検討して地震発生を予測してきた。

村井教授は民間のJESEA(地震科学探査機構)の顧問を務め、『週刊MEGA地震予測』(メルマガ月額216円)で異常変動の発表を続けてきた。

3月29日4月4日測定のデータでは、東京都足立区で4センチ超の上下動が観測され、東京都では2年振りの変動。

で、先日の地震である。

震源地は北にずれており、直結で考えるのは早計かも知れないけど「私の予測はまだ場所や規模、日時を正確に提示できる段階にない。より精度を高めようとしている段階です。地震学など理学アプローチでは、゛完全に誤差を排除できないなら認めない゛という発想になるが、エンジニアである私の使命は現在得られる最良のデータと予測法で地震予測を行うことにあります」
と、村井教授は云う。


日本地震学会東日本大震災をノーマークにしていたことへの批判に、12年10月に「予知」を「予測」と言い換えると発表。
事実上の白旗宣言である。

「M7級の首都直下型地震が起こる確率は4年以内に70%」
と発表したと思ったら、すぐさま
「50%以下」に修正。

何を云いたいのか、よく判らない地震学界よりも、根拠を示した上で数ヵ月以内に多くを的中させてきた村井教授の方が判りやすいと思うのだが、学会という処は門外漢は駄目らしい。

このデジログへのコメント

  • cho-co 2015年05月30日 21:00

    データとか立証とか難しいんやろね。認められるまで。
    ってさっき揺れて動揺したよー(>_<)

  • ウルトラ7 2015年05月30日 21:06

    > cho-coさん

    いま地震情報 見まくってますこちらは 震度4かな?
    余震の心配 アリとのこと

    原発 大丈夫か? 原発

    ま、放射能洩れても
    すぐには発表しないだろうけど…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ウルトラ7

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31