デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

呼び捨てだった

2015年01月26日 20:18

呼び捨てだった

その昔、『ていぱーく』という愛称博物館に行ったことがある。
正式名称は『逓信総合博物館』で、
郵便事業に関する博物館だった。
(現在はスカイツリー内に移転して 郵政博物館になってる)
 
タダ同然の入館料で入ったのだが、
展示されてるものが多くて 2時間かけても
全部見て回るのは不可能だった と記憶している。
 
おもしろいもの いっぱいあったし、展示物を見てて、
郵便の父と呼ばれる『前島 密(まえじま ひそか)』の「頭の良さ」に
驚嘆した。
 
前島密は 郵便事業をやるに当たって 重要な 取り決め を作った。
「日本全国、一律料金の 郵便業務をやるには、
       郵便は独占企業でなけらばならない」 ということ。
 
これは、
配達がラクな地域は 郵便よりも安い値段で手紙を届けます。
でも、遠くて大変な地域は 配達できません。
そういう別業者が出てくると、「日本全国・一律料金の郵便業務」が不可能になるからだ。
 
そういう展示物を見た時、「あ~ なるほどなぁ、私じゃ気が付かなかった」、
前島密って 頭が良いんだなぁ」と思った。
 
今は、仕事の書類も「メール便」を使う人が多い。
(ここらへんが 法律上 難しくて、 クロネコさんもメール便を見直すのだろう)

あれは郵便で言う「書留」っぽい物だから 配達証明もあるから
使ったほうが良いよ と すすめられた事があるが
私は 前島密の頭の良さに感服してるので、
書類は郵便で送ってる。
 
あと、
日本に ひらがなを普及させたのも 前島密である、
と云われている。
他にも功績が沢山あるようだ。
やっぱ 頭 いいな、前島密。 ←最後まで 呼び捨てだった。
 
 
今日の写真も本文とは関係ありません

このデジログへのコメント

  • RUMIN 2015年01月26日 22:20

    とても頭のいい人ですね。尊敬しちゃう

  • みしのん 2015年01月27日 02:00

    > RUMINさん

    さすがの私も 全く かないません。

    昔は 優れた官僚が いたんですね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31