- 名前
- 偏
- 性別
- ♂
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- 1964年10月生まれです。年齢の更新はとどこうりがちになるので。 ここ5年は隨分居...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
パソコン
2007年01月07日 23:51
サイトの入口で紹介されてるページを見てるとパソコン壊れたと書かれていた。
思わず、ハードディスク交換ならなんてコメントを書いてきたが………。
私の場合は、何あった時にはいくつかの部品を手元に残している。
ハードディスクとかメモリとか。
置き場所があれば全部保管しておきたいのだけど無理なんで。
ハードディスクは容量不足になったり、新しい環境を試したくなったりした時に購入する場合もある。
パソコン、色々な部品を置いておけば何かあった時に調べれるし。
予備を持っていると便利なものは
デスクトップ・タワー型パソコン
電源・ハードディスク・メモリ・ビデオカード
ノートパソコン
ハードディスク・メモリ
など。
パソコンが壊れた時には、取り出して置いておくと役立つ場合も多い。
私が今主に使っているパソコンは2年ほど前に2万円程で買ったノートパソコン。
NEC VersaPro VA80J という結構軽い(うろ覚えだけど、1.3Kg台の重量[最近は非常に軽い機種が多くでているが。Sonyの800g程度のVAIO**素材はカーボン**とかは羨ましい])パソコン。
以前から使っていた40GBのハードディスクと入れ換え(環境構築など面倒だったので)、500円で買ってきた(ハードオフというブックオフ親戚のお店で)256MBのメモリを追加し使っている。(Pentium III 800MHz)
今使っているハードディスクには、2GB程全く動かしてないWindows2000(SP4)が入っており、残りはFreeBSDというOSが入っている。(パソコンにはDesigned for XPのシールが貼られてるが、余ってるライセンスが2000しかないので。Windowsは使わないからどうでも良いのだけど)
予備のハードディスクには、TRON[Bright/V(超漢字)],OpenBSD,NetBSD,いくつかのLinux等が入っている。
とりあえず、ハードディスクが壊れた場合ならハードディスクを付け変えればハードディスクが壊れたのかどうかが明確になる。
壊れた時の調べかたには色々詳細に調べる方法もあるのだが。
メインボード・スピーカと電源だけを繋げれば、ボードの自己診断回路が働いて、異常の種類を音で知らせてくれる場合が多いし、色々繋いで電源を入れ観察すると問題の起こっている部分が特定できる場合も多い。
他の型に比べるとノートパソコンはできる事が限られているが、特に小さなノートパソコンの場合にはその辺り割り切るしかないけど。
このデジログへのコメント
コメントを書く