デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

年末商戦

2006年11月14日 21:14

年末商戦

また今日も、タイトルからは予想ができないほど
話がコアな方向へ向かってしまいましたorz
先にお詫びしておきます(汗

今年も残り一月半。
いよいよこの時期がやってきたって感じですね。
俺なんか結構ゲームが好きなので、この時期は
毎年年末の商戦に絡んでくるゲームをチェック
してたんですが、最近はあんまりゲーム買って
ないので以前ほどチェックはしてないです。

ゲームと言えば、今年は色々ありましたね。
NintendoDS、PSPなど携帯ゲームの年でした。
時々外で子供を見かけるときがあるんですが、
みんな持ってるんですよね、DS。
お前ら外に出たらゲームじゃない遊びをしろよと
言いたかったですが(^^;
商戦の意味合いで言えば圧倒的に任天堂の勝利ですね。
ファミコンスーパーファミコンと来てから、まるで往年の阪神のように
鳴かず飛ばずの数年が過ぎ、万を辞して出したNintendo64はあっさりと
PS2の波に飲まれて消えていきました……
そして、ゲームキューブで巻き返しを図り、NintendoDSでトップの座に
躍り出た。まさしく阪神の軌跡を見てるようですよ。

変わってソニーはまさしく巨人の如し。
ファンの方には悪いですがやっぱりどちらも今の低迷を見てるとどうして
もねぇ……
ソニータイマーなどと言った言葉が生まれるほど、ソニー製品の耐久力の
無さは周知の事実。PS2以来初期ロットは買うもんじゃないとの言葉も。
逆にコアなファンは何が起こるかわからないから初期版を手に入れたい
って人も多いようですが。
特に今のPS3は初期出荷台数が10万台しか用意できなかったため、
ヤフオクなどでは購入の倍額位にまで値が跳ね上がっていたりします。
転売目的で購入した人も多いみたいで、かなり数が出てるようなんですが、
どうせすぐ再出荷されるから転売できるのは今のうちですね。

で、早速初期不良が見つかりました。しかもPS3での初期不良
プレイに支障をきたすタイトルが200もあった」
ってことで、PS2のときの「海外メディアが再生できた」って言う
ある意味プラス要素とは反対に完全にマイナス要素しか含まないもの
だったので、ヤフオクでは値が落ちまくりです。
当初購入価格の2倍ほどの値段がついていたものが、一応購入価格以上は
ついているものの1.2~1.5倍までに落ち込んでます。
もちろん、不自然な高騰は除いてですが。

ソニーの焦る気持ちも分かるんですけどね。
NintendoDSに負けた赤字を取り戻すためには新しく出る「Wii」に何とか
追いつけ追い越せと……
そのために12月2日発売のWiiから三週間と言う貴重な時間を稼ぎたかった
んでしょう。そのせいで不具合が出てたら意味ないでしょうねぇ。
PS・PS2のころの名声はどこに行ったんでしょう。

個人的に言えば、ソニーは好きですよ。あのデザインとか。昔は
パソコンもVAIO使ってましたし。
でも最近のソニー製品は見た目で騙してる感があって買ってません。
そもそもソニー製品って他社製品互換性低すぎて
使い勝手悪いんですよね。

ゲーム関連の話になれば、ソニーは思考が固まりすぎです。
ハードがスペックスペックと追い求めていては映像や音楽が綺麗に
なるだけでゲーム性は低いものになってしまいます。
その点任天堂は新しい可能性を模索してソフトにも幅を与えている……
まさにゲームの思考ですね。
ココが改善されないことには、ソニーゲーム業界から消えていくと
思いますよ。

野球チームつながりで行くなら、任天堂阪神ソニー巨人
ドラゴンズ辺りがXboxマイクロソフトになるのかな。
セガカープで。スワローズベイスターズは……無いなぁ(笑)
パ・リーグはソフト関連の会社で♪

今のところはほぼトップ3の独占市場なので、ソフトウェアはともかく
ゲームのハードはどこも作ってないですねぇ。
ファミコンの出た当初はそれこそ何十と言うハードウェアがあったんですよ?
でも軒並み消えていきました。ソフト会社のほとんどが、一家に一台と
言うほどあったファミコンに流れたから。
もちろんハードは売れません。それで洗練されていくって言うのは分かる
んですが……
もうちょっとこう、ハードにも選択肢が欲しいんですよね。
どうです?セガさん。社運をかけて神風特攻とか……ダメですか。
そうですか。

ああっ、またマニアックな話になってしまった(汗

コメントレス~
>みなこさん
まぁ確かにそんなイメージはあるんですよね。
でも全然そうでもないんですよ。ネットやiPodくらいしか使わない人なら、
全然Macのほう薦められますし。一度店頭で触ってみては?(^^

>カキピさん
如何せんMacオフィス用には出来てないからソフトが無いんですよねぇ
でも、好きな人は家でもオフィスでもMac使いたいって人多いんですよね。
ままなりませんねぇ(^^;

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

とも

  • メールを送信する
<2006年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30