デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

宮崎征服計画

2012年10月17日 00:40

宮崎征服計画

__

画像 グロ注意

先に雑談を。

ロッテリアの5段バーガー、売れすぎて販売期間延長

というニュースがありました。

昨日のタワーチーズバーガー現物写真でひどいのもありましたね。
Twitterにあった画像です。

夜に見るものではなかった。guu-

雑談終わり。

__


福岡に住んでから何度か宮崎旅行の計画をたてたが、どうやっても日帰りは厳しい。
所要時間は福岡から車で片道6時間くらい。
電車?飛行機?なにそれ。


__


宮崎の行きたいところを一つ紹介。

日向市美々津町

海が綺麗なところです。それしか無いとも言う。

ミミズじゃありません。
ミミツと読みます。
ミミツについて書きますが、行ったことはありませんからね。
ガイドブックを読んだりや人の話を聞いた程度です。
地元の方や詳しい方が「全然違うよ」っておっしゃるかもしれません。
異論反論があれば、それが正しいです。

__

初代天皇である神武天皇
15歳の時に皇太子の位について、30年皇宮屋で政治を行なっていました。
そして大和に行く事になって、この美々津から船出をしたわけです。
大和について初代の天皇になったのは52歳のこと。

美々津は日本海軍発祥の地ともされています。
神武天皇が出航したのがここ。のちに神武天皇が東征しているからという、こじつゲフンゲフン

船出の際に、土地の者が餅をついて渡したという話があります。
それが今の宮崎の「つきいれ餅」というお土産にもなっています。

立岩神社、もしくは立磐神社というのが耳川の河口にあります。
読み方はたていわ。
ご神体は「腰掛け岩」
神武天皇が出航の際にこの岩に腰掛けていたらしいです。
ただし記紀にそういう記述は特にありません。
また、社の裏手には日本海軍発祥の石碑があるそうです(が確認できませんでした)。

浜から見た沖には、黒い島?岩?が見えます。
特に名前はありませんが「七つ前」「黒前」と呼ぶこともあります。
 ※七ツ礁とーツ礁とも言うようです

島と島の間は「お船出の瀬戸」と言います。
神武天皇の船はここを通り出航し、行ったまま帰って来ませんでした。
それで漁民も、ここを船で通ることはありません。

美々津とは 誰(た)が言いそめし旅衣 君つけ縫うや 立縫(たちぬい)の里

→天候が良くなって出発が急に決まり、神武天皇の旅の衣服の準備もままならなくなり、ご多忙をきわめた中、お立ちになられたまま服を繕いなさった。
神武天皇大和に行って帰って来なかったので「服を立ったまま縫うと不吉。帰ってこれなくなる」という裏話もあるよ。

※諸説ありました。この歌の出典も不明瞭。

また美々津では、リニアモーターカーの試乗運転が行われたり、大友宗麟の戦いがあったりしました。
時系列は気にしないでください。

名貫川のほうには黄色い花が咲いています。
南瓜の花です。

日向南瓜」って言葉があります。
南瓜はかぼちゃのことです。

宮崎の南瓜は小粒で甘い。
それで「日向南瓜」は「美人」の代名詞です。

かぼちゃみたい、と言われたら褒められたと思ってください。

それじゃあおやすみなさい かぼちゃさんたち!

__

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

厚木氏129

  • メールを送信する

厚木氏129さんの最近のデジログ

<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31