デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【良い子の諸君!】宿題はすぐにやる?それともギリギリ?

2012年07月27日 06:21

宿題」は最も効率的な教材だと思う。

塾のように時間コストがかからないし、シンケンゼミみたいな金銭コストもない。
「予習復習をよくしろ」というが、宿題にはその両者が絶妙のバランスで備わっている。
とりあえず宿題さえやっとけばどうにかなる。

但し、僕が評価するのは「教材」としての側面だけだ。トータル的に見て、「宿題=悪」だ。

例えば学校の宿題をそっちのけで塾通いする小学生がいるとする。
すると塾からも宿題を出されてしまう。

この小学生に課せられた負担は学校の宿題と塾の時間と塾の宿題の3つである。
遊ぶ時間はともかく、寝食風呂も削らねばならないレベルだ。
宿題を出す」のは「俺は六割も教える事ができない」という教師の敗北宣言である。
八割原則(人が人に物を伝える際、100%を話したとしても実際に相手に飲み込まれるのは80%程度という原則)だからある程度は仕方ない。だがわざわざプリントを刷ってまで宿題をだすのはアウトプットの段階で八割を出してない事を意味する。
お金を出して通う塾でそれなのはいかがなものか

「塾に通うな」とは言わないが「宿題を出すような塾は問題である」とだけは進言しておく。

というわけで


小春「なんか作者にあたしの言いたい事を言われちゃった感だよ」
千歳「いけませんわ。負けないで、小春
小春「じゃあ言うけど、良い子の諸君!宿題はさっさとやるべきだよっ」
千歳「塾は?」
小春「行かなくてオッケー。学校の宿題は効率的教材なんだよ。授業の復習も兼ねるし、コストがかかってない。物足りないなら本屋で問題集でも買えばいいんだよ」
千歳夏休みの場合はどうですの?」
小春「ちゃっちゃかとやってしまう。夏休み終わり間近でもっかい見直す。これでいいんだよ。自由研究に時間は割かれるから教材系は真っ先にね」
茜「文系科目の教材は答えを写しても可ですっ」
小春「あ。優等生
茜「何故ならば教材に於いて答えはひとつしかないからですっ。薔薇の漢字はこれだけですし、本能寺の変明智光秀だけです」
千歳「いけませんわ。一応は考えないと」
茜「時間を割かない工夫ですっ「薔薇ってどう書くんだ?」と10分も唸ってるよりは辞書を引くなり答えを見るなりの方が効率的ですっ」
ちなみに筆者は唸ってました(笑)。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たかふみ25

  • メールを送信する

たかふみ25さんの最近のデジログ

<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31