デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

イギリス人が食育を語る

2012年07月22日 08:47

イギリス人が食育を語る

BSで「ジェイミーの食育革命」と言う番組をシリーズでやっています。

イギリス人シェフのジェイミー・オリバー学校給食を改革しようとします。


冷凍チキンナゲット、苺やチョコレートの甘いフレーバー牛乳、野菜と称されて添えられるポテト

ジェイミーは自分の子供には食べさせたくないと思ったから、改革に乗り出しました。


「二種類のパンにポテト…これじゃあ炭水化物だらけだよ
と嘆くジェイミー。

でも、子供たちはピザハンバーガーナゲットに慣れてしまって、温野菜サラダなど見向きもしない。


家庭でもママ手作り料理を食べた事のない子供が少なくないので無理もないのかな

オーブンで焼いたチキンブロッコリーサラダなど、食べ馴れない物を見ても
バーガーが食べたいよ
とブーイング


どうしても子供たちに身体に良い物を食べさせたくて、ジェイミーはナゲットの作り方などを実演したら…

子供たちもさすがに、
「そんな物食べたくないよ~
と言いましたねぇ♪

チキンだけでなく、色々な添加物が入っていて不安になったのね。

添えられたポテトも粉末ポテトに水を加えてミックス

食材をちゃんと調理しましょうよ
調理師のレディーたちにも協力を求めます。


ハンバーガーだって、良い素材でキチンと作れば、低カロリー栄養価の高い物が出来ます♪


ジェイミーの奮闘が実って、子供たちが手作り栄養バランスがとれた食事をするようになったら…

授業に集中するようになったり、喘息改善するなど、健康面でもどんどん良くなりました(≧∇≦)

食事は大事よぉ


私が昔、嫁いだ所では…
義母手作り料理を見た事がありませんでした。


飼っている猫も、鰻や鮪のトロや海老天などを与えていたので、糖尿病腎臓病てヨロヨロに…


病気の50%は、生活習慣によるものだと言われています。

「好き勝手に飲み食いして病気になった奴の医療費を、何故払わなきゃいけないんだ
と言ったのは、麻生太郎ですが…

「遺伝病などで苦しんでいる人もいるんだよ! アホボケカススカタン

政治家が公の場で言うセリフがこれだもの。



写真栗原はるみさんのヒジキ料理
ほっこりします。


ジェイミーは肥満大国、アメリカにも乗り出しています。

イギリス人料理を教わるなんてf^_^;

でも、応援しています

このデジログへのコメント

  • やじ 2012年07月22日 10:00

    親が料理しない家庭は×。前夫家はお金持ちだったんですね。手料理した方が安くて高栄養の食事できるのに

  • うみ 2012年07月22日 11:18

    ああ~イギリスといえば、フィッシュ&チップスしか思い浮かばない^^;
    ・・・まだ、食べた事ないような

  • 小隊長 2012年07月22日 12:05

    うめきちはん、まず、食育の対象となる子供さんを作る
    作業から始めんとあきまへんぇ。

  • 綾歌 2012年07月22日 12:12

    アメリカはでっかいよね~。イギリスはまじめかな?結構すきかも。ねぇさんのログも。

  • sasao 2012年07月22日 13:57

    日本での自校式の給食は手作りでおいしい
    センター方式では大量に調理してから配送するので残念な所が多い

  • 家政夫はみた 2012年07月22日 17:02

    あれ?
    野菜はとらにゃあかんぞと言うコマーシャルの話かいたんでしたっけ(笑)

  • kouji 2012年07月22日 18:23

    食生活が趣味の感覚でとらえられているようで、これでいいのかな~って思うけどネ。
    蕎麦は健康食品さ!

  • ザンキンドーナツ 2012年07月22日 22:50

    そ、ひとのからだをつくるのは、食物、のみ。

    体質も、性質も、食べ物で、変わります、ばってん

  • 狸爺 2012年07月22日 22:57

    昔はお腹いっぱいにさえなればよかったのにね。。。

    どっちの時代がいいんだろう?

  • ほのぼの 2012年07月23日 00:08

    文化のある国だから、今頃、こっちも目覚めて来たんじゃないでしょうか?

    かなりひねくれてるけど(笑)

  • ペルソナ 2012年07月23日 00:10

    人は口から入るもので育つものね。忙しさにかまけてつい手抜きしちゃいます(>_<)出来る時はがんばろ!

  • うめきち 2012年07月23日 18:45

    > 犬横丁さん
    パンも小麦から、野菜も洗う所から調理しています♪
    ハーブも使うし、子供たちが健康になっていくのが

    教育委員会では子供が健康になった事を不思議がっているのが馬鹿

  • うめきち 2012年07月23日 18:52

    > rousillonさん
    中学生以上の子供には調理室を使って教えていました

    でも、バターが何から出来ているか知らなかったりするの(笑)
    日本でも切り身の魚しか知らない子もいるけどね

  • うめきち 2012年07月23日 18:56

    > やじさん
    お金持ちではなく、共働きだから家事は省略って感じでした

    私が昆布巻きとか作ったら珍しがられた(笑)
    猫が可哀想だった
    人間も今頃、成人病かも

  • うめきち 2012年07月23日 19:00

    > うみさん
    フィッシュ&チップスもちゃんと作れば美味しい
    ティータイムのサンドウィッチやスコーンも手作りすると美味しいです♪

  • うめきち 2012年07月23日 19:02

    > ポットさん
    お出汁を味わう日本とはかなり違いますよね

    ジェイミーはハーブなどを使って美味しそうなお料理を作っていました
    変わると良いですね♪

  • うめきち 2012年07月23日 19:10

    > 綾歌さん
    アメリカでは小錦サイズの人がいっぱい歩いているもんねぇ…
    デザートの大きさが…

    イギリスに住むなら自分で料理しないと駄目って、住んでる人が(笑)
    福祉充実で住み易いらしい

  • うめきち 2012年07月23日 19:16

    > sasaoさん
    調理師さんが直々に野菜などを仕入れている所もあって、あれはいいなぁ
    地方の名産でメニューを組み立てる♪

    子供たちが調理師さんと仲良しなのもいい

  • うめきち 2012年07月23日 19:22

    > 熟年ゆきおさんさん
    私が通った小学校は農園があったの
    芋掘り体験とか良いと思うな♪

    素材の素性が分かるお料理が安心だし、栄養もあるから、そういう給食になると良いですね♪

  • うめきち 2012年07月23日 19:26

    > 家政夫はみたさん
    野菜とらにゃ…ってありましたねぇ♪

    私もスーパーでは肉売り場直行だからf^_^;
    何でもバランス良く♪

  • うめきち 2012年07月23日 19:30

    > おにーさんさん
    イギリスでもマック上陸以来、肥満が増えているとか…
    じゃか芋を食べていた方が良かったのかな(笑)

    ティータイムのビスケットは好き

  • うめきち 2012年07月23日 19:34

    > koujiさん
    蕎麦は良いですよね♪
    出汁を味わう和食は健康的

    お家で冷凍物を揚げるだけって家庭もあったから、お料理を教えてあげた方がいいかも…

  • うめきち 2012年07月23日 19:44

    > seriesさん
    お出汁を味わう文化ですから…

    マッシュポテトやローストビーフも好きだけど♪

    でも、革命起こさないと成人病が大変みたいなの

  • うめきち 2012年07月23日 19:48

    > Tenderly(テンダリー)さん
    子供たちがバターが何から出来ているか知らないのよ~

    野菜を洗う所から、チキンに下味を付ける所からジェイミーがやって見せていたのは良いと思うな♪

  • うめきち 2012年07月23日 19:54

    > ザンキンドーナツさん
    You are what you eat.
    って誰が言ったの?

    性格も変わりますよね
    子供たちが授業中、静かに集中しているって言うから

    子供が肥満のママを心配してるの~

  • うめきち 2012年07月23日 19:59

    > kazooさん
    潤沢にあるのが良い訳ではないんですね

    蒸かしたジャガ芋しかないって時も、雑穀のお粥しかない時もあったんでしょうけど…

    選んで、身体に良い物を食べよう♪

  • うめきち 2012年07月23日 20:07

    > ほのぼのさん
    「ペディグリーが違うもの」
    と言った貴族女性にはムカついたけど(笑)

    イギリスでも美味しい物が食べられるようになるといいな♪
    行った事ないけどf^_^;

  • うめきち 2012年07月23日 20:11

    > ペルソナさん
    たまには手抜きでも

    和食はバランスが良いよね
    だご汁とか作ります?
    私は筑前煮が好き

  • うめきち 2012年07月23日 21:00

    > 小隊長さん
    作業がひとりでは出来ないのが…f^_^;

    子供にはおやつも手作りで、と思うけど
    お餅つきも一緒にしたい♪
    うどんをこねたり…

    うーん。子供、誘拐しようかな(笑)

  • うめきち 2012年07月28日 06:23

    > 熟年ゆきおさんさん
    田植えや稲刈りの体験はいいですよね♪
    玄米を見た事のない子も多いかも

    食べる物の素性を知るのも大事
    健康な身体は財産だもの

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31