デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

練習。

2012年07月03日 23:37

今日、学校から電話がありました。




「昨日、長男くんがクラスの友達と揉めて、その友達の胸を蹴ってしまったようです。


左胸に痣が残ってしまっています。


ただ、本人同士はお互いに謝って仲直りしています。」


と、保健室の先生。




「ご連絡ありがとうございます。

早速相手のお家に電話します



と、電話を切り、青くなりながら、まず長男にコトの真相を聞く。




長男曰わく、休み時間中に一緒に遊んでいたら、ヒートアップしてしまい、相手の子が執拗に追いかけて来た。


授業開始のチャイムもなり、焦って蹴ってしまった。


足を蹴ったつもりだったが、まさか胸に当たったなんて思わなかった。




…と。







真相がわかったら、とにかく相手のお家に電話






「すいません。うちの息子が○○君を蹴ったと言うのを学校からの連絡で知りまして…。


本当に申し訳ありません


と、謝り倒しました。



相手のお母様も、


「うちの子も口が過ぎるので、困ってます。

わざわざ、電話ありがとう。」


と、言って下さいました。






次回の学校公開で、ちゃんと顔を合わせてお詫びしたいと思っています。










さて、タイトルの「練習」。




何の練習かと申しますと…



キック










勿論、手を出すのは悪いことです。


相手が口で言ってきたのなら、必ず口で言い返せ



でも、もし相手が手を出してきたら?









息子に今回蹴った方法を聞いてみると、所謂「ヤクザキック」。


蝶野選手の蹴り方だったのです。




そりゃあ、痣も残るわ

しかも、左胸。


一歩間違えば相手の子の命すら危ういのです



その事をよくよく長男に言い聞かせ、


「もし、相手が手を出してきたらどうすればいいと思う?」


と、聞きました。

すると


「え~っと、蹴るのがダメなら、押す?転ばせる?」



と、思案中。




「押すのも、転ばせるのも、ぶつけどころが悪ければ大怪我に繋がるよ。

まずは逃げるか、助けを呼ぶ。

それでもダメなら、太ももから下を狙ってローキック


あくまで、これは最後の手段だからね。」





「わかった。


こう



と、私相手に実践。


「ダメ

つま先を立てると、当たった時、お互い怪我するよ、

つま先は伸ばしたまま、足の甲で打つべし




…で、再び練習。





「よし。オッケー


いい?自分からは絶対手を出さないんだよ



「わかりました。

今回の事はごめんなさい。」




と、親子でもしっかり和解をし、笑顔の長男の向かった先は次男の元。



「ちょっと待て

次男を練習台にするなよ



どうやら、私の読みは当たっていたようで、バツが悪そうに頭を掻く長男にローキックをお見舞いしたのでした

このデジログへのコメント

  • 幸。 2012年07月04日 10:52

    > こ・て・つさん


    親子の仲はいい方だと思います


    キックの練習は初めてだったけど、お互い楽しめたかな~

  • 幸。 2012年07月04日 10:53

    > がんぎ。さん


    がんぎさん

    表ですよ~



    けつバットは流石にキツいかな

  • 幸。 2012年07月04日 10:56

    > ひ~ちゃんさん


    ひ~さんの奥様に似てるって、なんか光栄です。


    私の中でひ~さんの奥様はとっても素敵な方なので



    でも、私は格闘技経験ないですよ

  • ざざりー 2012年07月05日 23:52

    小学校の時に空手をやってたのですが、素人にローをしてしまい、3日間歩けなくなり、今でも後悔してます。

  • 幸。 2012年07月06日 00:04

    > ざざりーさん


    マジですか…



    いや~。どうなんだろう、長男と揉めた子は、翌日違う子と殴り合いの喧嘩になって鼻血吹いたらしいし…。


    正しい対処法って、ドレ?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

幸。

  • メールを送信する

幸。さんの最近のデジログ

<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31