デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

同士

2012年07月01日 00:15

昨日旦那さんと電話しました。


彼からは戸籍を取りに行ってくれた事。


こちらからは彼の叔母さんからお中元が彼宛に来たことなどを伝え、最近の子供たちの様子を話しました。








別居を始めてからは金銭面での約束(養育費を送ること)が全く守られない事をいつも責めてばかりいましたが、離婚して、私も微々たる収入を得られるようになってからはお金の事は端からあきらめて話すようになりました。





責める事を止めたので、電話に出やすくなったし、向こうもかけやすくなったようです。










…で、子供の事を話していると、夫婦としては終わってしまったけれど、やっぱり子供を育てる上で彼は同士なのだということを強く感じるのです。



私の子供の事をこれだけ聞いてくれるのは彼だけ。


まぁ、父親なので当たり前なのですが、それでも救われるのです。




日々のどうでもいいこと。

例えば娘が自分の名前を言えるようになったこと。

次男が学校のプールに気温のせいで入れなくて荒れたこと。


長男がダンスの選抜に通ったこと。






他人にとって、どうでもいいことでも、父親だから聞いてくれる。



子供の成長を喜んでくれる。






それを純粋に嬉しいと思える。

心のどこかで頼もしいと思える。









距離は離れていれども、子供の事を気にかけてくれている。




そういう人がいることで、なんだか救われる。


















私たちは別れたけど、これからも同士として、うまくやっていけたらいいなぁ。

このデジログへのコメント

  • 幸。 2012年07月02日 15:45

    > ハートフルけんじさん

    う~ん。


    子供たちに苦労をかけない為の決断が離婚だったので。


    …なんとも。


    今が一番いい関係かな。

  • 幸。 2012年07月02日 15:48

    > White_Houseさん

    …御尤もです

    でも、一緒にいなければ彼の生活態度まで注意しなくていい。


    楽です。



    子供のために夫婦を続けたかったけど、その努力、彼は放棄しましたからね

  • 幸。 2012年07月02日 21:31

    > ひ~ちゃんさん


    その諦めが自分と子供の人生に安定を与えてくれる事もあるんですよね。

    …悲しい事ですが



    私も、金銭面を諦めてから自分で頑張る覚悟が出来ました。

  • 幸。 2012年07月02日 21:33

    > がんぎ。さん


    う~ん。


    状況がよくなっても、復縁はしないと思うなぁ。


    彼は「なんでも嘘ついちゃう病」に懸かっていて、多分死んでも治らないから

  • 幸。 2012年07月02日 23:53

    > がんぎ。さん


    う゛っ…。



    はっきり言われると泣くかも



    でも、嘘ばっかりつくよりいいですよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

幸。

  • メールを送信する

幸。さんの最近のデジログ

<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31