デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

貧乏性

2012年01月09日 01:06

貧乏性

今日、デパートに足を踏み入れたら凄く混んでいました。
三連休なんですねぇ

私は仕事ですけど…( ̄・・ ̄)

あちこちでバーゲンセールをやっているので、覗くのは楽しいですけど♪

貧乏性だから、余程お得感がないと買う気にならないのですが、暖かいパンツが一本欲しいんです
暖パンとか…

ちょうど、閉店セールをやっているお店があるので、今週中に寄ろうかな

友達も貧乏性の人が多いです。
お買い物でも、旅行でも節約志向なので、似たタイプの人の方が行動を共にしやすいもんね♪

体格が似てるとか(笑)
売り場が別々にならないもんね♪

下着売り場に一人で行ったら、売り場のお姉さん
「こちらは大きいカップのコーナーです。小さい方はあちらでございます」
って…大きなお世話ですっ


友達同士で如何に安く手に入れたかが自慢話になるのは、関西的


写真は豆苗の根っこを、お豆腐の容器に入れたものです
これが成長すると、またお鍋や炒めものに使えます

日々の成長が楽しみ(≧∇≦)
植物の育て方を少し覚えると、食糧難の時も助かるかも知れないじゃん

今年はプチトマトの苗を多めに植えようと思っています

このデジログへのコメント

  • OTTO 2012年01月09日 01:15

    我が家はパセリを植えたら、伸びる先からこっこ達が食べ…丸裸になった…
    欠食家庭には自給自足が一番!

  • ショー 2012年01月09日 01:19

    自分も所々で貧乏症が出てしまいますね
    貧乏くさいと言われることがあります

  • 狸爺 2012年01月09日 01:20

    安い買い物自慢がいいですよね。

    高い買い物自慢は嫌だな。

  • すいせい 2012年01月09日 02:06

    おおっ、とうとう自給自足生活を目指しますか・・・・(笑)

  • ★紅★ 2012年01月09日 04:34

    嗜好の合う仲間との付き合いは、楽で楽しいものですたまに物足りない時があったりしますが…

  • skyblue 2012年01月09日 07:00

    如何に安く買えたか自慢・・関西的
    確かにそうだね(笑
    思わず笑ってしまった

  • ザンキンドーナツ 2012年01月09日 07:45

    カップ小さめすか。でも、触り心地いいのが一番す!あ、食い付き違いましたか?(苦笑)

  • 小隊長 2012年01月09日 08:14

    うめきちさんを、お嫁さんにしたら、倹約家のええ嫁さんになるんやけどなぁ・・・。
    (笑)

  • kouji 2012年01月09日 09:23

    うめきちさんはもう食糧難に備えてるんだ~!
    世界人口が100億になると現実になるかもね、真面目な話。

  • sasao 2012年01月09日 10:56

    バブルの時代に青春を過ごした女子とは思えんねぇ

    もちろんボクも貧乏性だ
    あの頃は時代が狂っておった

  • 足長おじさん 2012年01月09日 11:16

    一句献上

     苗床の小箱に陽さすテラスかな

    小さな喜びの集大成が大きな幸せですよね♪

  • うめきち 2012年01月09日 14:55

    > Dmitriyiさん
    手軽に育てられる物なら植えようと思っています
    父は8人兄弟だったから、トマトは赤くならないうちに無くなったとか…

  • うめきち 2012年01月09日 14:58

    > ショーさん
    物を手放す時は胸が痛みます
    母も捨てられない物は私にお下がり
    でも、大切にするのは良い事ですよね^^

  • うめきち 2012年01月09日 15:00

    > kazooさん
    高い物は買えないのよ(笑)
    お値打ちな物を手に入れると嬉しいから
    博子ちゃんも安い物自慢してます^^

  • うめきち 2012年01月09日 16:22

    > すいせいさん
    母なんか大根を植えたいって言ってるし(笑)
    去年も紫蘇とバジルが豊作で、いつも新鮮なのを食べられました^^
    備えあれば憂いなし♪

  • うめきち 2012年01月09日 16:27

    > ★紅★さん
    高級な物やブランド好きの友達もいますが、一緒に遊んでも、お買い物は別かしら…

  • ほのぼの 2012年01月09日 20:26

    ブラのサイズまで指示されるのは差別です、大いに騒ぎましょう!
    トマト、今から温室栽培かな?

  • うめきち 2012年01月10日 06:02

    > skyblueさん
    やっぱり「良い物を安く」手に入れる事に満足が(笑)
    母も「これ、いくらだと思う?」と聞いてきて、安さ自慢しています
    血筋ですね

  • うめきち 2012年01月10日 06:07

    > yoarukiさん
    下着売り場のお姉さんは遠慮がないから
    試着の時も白い手袋をはめて寄せてくれる
    そういう経験値で親切のつもりかも知れないけど、一緒固まった

  • うめきち 2012年01月10日 06:12

    > ザンキンドーナツさん
    手のひらサイズ?かな
    年齢を重ねても変化が少ない、母を見ればわかります(笑)

  • うめきち 2012年01月10日 06:16

    > 小隊長さん
    せっせとスーパーのハシゴもするし、いい嫁かも…
    でも、最後の(笑)が小隊長の本音ですね

  • うめきち 2012年01月10日 06:22

    > さっくすさん
    うちよりY家の方が食料は潤沢ですけど…
    粗食で良ければうめきち家

    プロの目ね
    その前は両脇から押さえるパッド付を勧められ(爆)
    偽物の谷間が出来る

  • うめきち 2012年01月10日 06:26

    > 熟年ゆきおさんさん
    半額シールも魅力
    お肉なども冷凍するか、下拵えして冷蔵庫へ♪
    餃子のタネも一晩寝かすと美味しくなると、ラーメン屋さんに教わりました

  • うめきち 2012年01月10日 06:30

    > koujiさん
    櫻井よしこさんの講演を聴いて、余計に感じましたね
    野菜作りは趣味と実益でマル
    安全そうだし

  • うめきち 2012年01月10日 06:37

    > ☆ユッティ☆さん
    育てると可愛いもんです
    マンションの一階はお庭が使えるので、お得な気分です^^

    あ、お花も植えているんですよ

  • うめきち 2012年01月10日 06:43

    > sasaoさん
    バブルの頃は仕事絡みでご馳走も食べたけど…
    結局、ご飯とお味噌汁に落ち着くのが日本人

    あの頃、良かったのは太い眉が流行っていた事かしらね

  • うめきち 2012年01月10日 06:47

    > 足長おじさんさん
    ささやかな幸せにしみじみします
    家族が健康でいてくれるとか、そういう事が本当に幸せですね♪

  • うめきち 2012年01月10日 06:52

    > ほのぼのさん
    下着くらい自分で選ぶわぁ(笑)

    トマトは春先に苗を植えます
    お部屋で育つハーブなら今からでも良いけど
    豆苗も伸びると愛おしい

  • うめきち 2012年01月10日 06:58

    > 凌雲さん
    大は大なりに、小は小なりに(笑)

    同じ物を続けて育てると土が痩せるみたいですね
    他の科の植物が良いのかしら?
    専門家に相談←母は農家出身^^

  • kouji 2012年01月10日 09:55

    そうそう、肥料はふうすけのおしっこってどう?
    栄養満点と思うけど!

残りのコメントを読む(6)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2012年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31