デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

シリーズ欝♪2

2006年09月11日 01:38

シリーズ欝♪2

前回の続きからです。
まずは

「鬱ってどんな状態なのか」

を考えてみたいと思います。



鬱の人は一日中家に閉じこもって無表情で常に笑わず
反応は無くていつもネガティブで暗~いオーラを出している

・・・という訳ではありません。


心から笑えないわけでもご飯食べて「おいしい」って思えないわけでも
一日中家に閉じこもって体育座りしているわけでもないんです。

重度・軽度の差こそありますが私たちと同じように
楽しいときは『楽しい』と思い、
心のそこから笑ったり何かを楽しんだりすることができます。
じゃあ、なにが違うのでしょうか。




何かの課題(受験・仕事・人間関係等)を与えられたとき
私たちの心には

「うまくいかないかもしれない」
「気が進まない」
「できることならしないで済ませたい」

という回避欲求が現れます。しかし

「しなくちゃいけないことだから」
「これを乗り越えたら楽になる」

というもう一つの欲求を見出し葛藤の後
行動を選択する事でその課題をこなして行く事ができます。



ところが、鬱になってしまうと、この葛藤の先に進むことが
とても難しくなります。心の行動力が失われてしまうのです。



楽しいと思うことも、幸せを感じることもできるのに
行動することができない。見た目には何にも異常が無いのに
頑張る事ができない。気持ちに元気が出ない。

こうなってしまうと一番辛いのは鬱になってしまった本人です。



心の行動力が失われてしまった原因に本人は気づく事ができません。
当然『やる気になれない自分は駄目な人間だ』と悲観してしまいます。

「体は元気だし楽しいときはいいのに仕事はしないなんて怠け者だ」
「他人はきっと私の事を価値の無い人間だと思っているだろう」
「みんなに迷惑をかけて心配をかけて私なんか・・・」

こんな風に思い始めて鬱を悪化させてしまう患者さんも多くいます。




じゃあ、どうして心の行動力がなくなってしまったのでしょうか。

<次回>
「心の行動力が無くなっていくプロセスについて」
詳しく書きたいと思います。
このシリーズは長くなりそうだなぁ・・(^^;;




添付は前髪切りすぎた過去の私・・orz

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コメントレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>> topganさん

そうですね~。とくに鬱について理解が深まる様になり自分でも「鬱かな?」と
気づく人が増えてきましたね。最近は子供たちの鬱も注目されています


>> nobuさん

お久しぶりです~♪
心理学を学ぶ人自体が自分の内面に興味を持ちやすいタイプが多いので
鬱になりやすい~という話を聞いた事があります。ちょっと納得?☆笑


>> MIYAくん

いえいえ♪気を抜いてると過去ログにコメテロ
エロ戦士・・・じゃなかったエロ先生です♪
鬱は周りで見ている人も辛い思いをしますね。
鬱の状態になっている人にとっては身近にいる人ほど頼りになる物はありません。一番の理解者として気長に頑張ってね♪


>> kazuuuriくん

ようやくオモテも再開です♪
いつも文章少な目の軽いログにしようと思うのですがなぜか長文に・・・(^^;;
今回は内容も硬いので少しでもわかりやすいログを心がけたいと思っています


>> kazさん

鬱です~。身近にいる人を理解して支えてあげることが回復へのカギとなったりするので
是非読んでいってくださいね☆


>> むくろじゅさん

うぅ~期待に添えるかわかりませんが精一杯頑張ります(^^;;


>> みち平さん
ただいま~\(^o^)/今回はちょっと重たくてまじめなテーマで「鬱」です(^^;;
わかりやすく鬱の人もそうじゃない人もある程度楽しんで読んでもらえるようにがんばります(^^;

このデジログへのコメント

  • 影法師 2006年09月11日 01:42

    身近に一人居るから興味深々。

  • むくろじゅ 2006年09月11日 02:14

    さすがけぇ先生。解り易いです。
    ゴンちゃんから伝言聞いてもらえた?これから出発です。

  • アキラ 2006年09月11日 09:56

    心の行動力がなくなっていくプロセス。
    うわ!モギケン(茂木健一郎さん)みたい 笑
    モギケェ 笑

  • モノ 2006年09月11日 10:00

    わかりやすいです!
    …もしかして、僕、鬱?
    (´・ω・`)

  • 大竹 2006年09月11日 11:00

    心の病って周りの健常人が考えるきっかけになるよね。ひとりだけの病ではなく共同体?としてとらえないとね

  • モブおじさん 2006年09月11日 23:05

    今回の内容は身にしみて実感してますw
    先生、orzするほどの物ではないじゃない
    充分イケてるb

  • がんちゃん 2006年09月13日 08:10

    初コメです。いつも講義を受けてばかりの只得でしたので・・隠れファンです宜しく(^^)/3

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けぇ

  • メールを送信する

けぇさんの最近のデジログ

<2006年09月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30