デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

なしくずし

2011年05月13日 22:39

政府、東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も

東電の賠償支援の枠組みは、「国民負担を極小化する」と明記したのとは裏腹に大幅な電気料金値上げが避けられない状況だ。値上げは機構に負担金を拠出する他の電力会社にも及ぶ可能性が高い。さらに東電の経営が行き詰まれば、国が肩代わりできる例外措置が設けられたことで、責任の所在があいまいなまま、なし崩し的に税金による穴埋めが膨らむ恐れがある。

産経新聞

---

国民全員が負担すれば良い」って話しで皆さんお願いします、と言って頭を下げる、いや土下座するなら我慢できる話しだけど、「国民の負担はありません!」と言いつつ、裏で税金投入の準備を着々と進めるような連中だからねぇ。

それどころか、以下に自分の手下を送り込めるか考えてるんだろね。

インタビューとかで、皆で支え合わないといけないから~とか言ってる人達は騙されすぎです。
JALなんかが破綻した際には年金退職金にも手を出したけど、東電はヌクヌクとボーナスまでだした上で守ってもらう気満々ですよ?

屑ぞろいで清々するね

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

がみ

  • メールを送信する

がみさんの最近のデジログ

<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31