デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

放射線ってなんよ?

2011年04月02日 23:01

「シーベルト」だの「ベクレル」だの、訳のわからん単位に対し果敢に挑み!そして、ここデジログで出来るだけ分かりやすく説明した(と思いたい)私ことりゅうさんに残された最後の謎!!!

「ぶっちゃけ、放射線ってなんで体に悪いのよ???」


…ええ、私にだって分かりませんよ(笑)

放射線を浴びたらカラダに良くないのは分かる。
…分かってるつもりなんだ。

じゃあなんで?って聞かれたら…

???

そもそも放射線ってなんよ?
俺たちが放射線を浴びたら何故健康被害があるのか?

熱く語ろうではありませんか!

…ところで。無用にテンションが高いのには実は訳がある!


本来休日出勤のハズだったおいらが先ほど会社から「あしたやっぱり休みで良いよwww」という電話を受け。

休みなら、早く言ってくれ(怒)
この、仕事に向けた熱い情熱をどこに向ければ良い!!!

…失礼。



そもそも放射線とは。

『「放射線」は、光の仲間です』
電気事業連合会電気の情報広場より)


…だからなんなのよ(怒)


仕方が無い。
難しいのは承知の上で、ウィキペディア先生から引っ張ってこよう…

============================

放射線(ほうしゃせん)とは、一般的には電離性を有する高いエネルギーを持った電磁波や粒子線のことを指す。

強い電離作用(原子軌道電子をはじき飛ばすことによって、原子陽イオン電子に分離する作用)や蛍光作用を有する。ただし、紫外線も電離作用を有するが、放射線には含めない。一般的には高エネルギーであることが条件とされるが、中性子線に限ってはどんなに低エネルギーであっても放射線扱いとなることが多い。

============================

予想どおり難しい。

しかし難しい中で注目すべき点があります。
『ただし、紫外線も電離作用を有するが、放射線には含めない。』

紫外線
ヤツです、お肌の大敵、日焼けの正体!!!

この記述から分かるのは、つまるところ、紫外線放射線は、似てるけど違う。…裏返しでいえば、良く似てるヤツだという事です。

…いわれりゃ確かに紫外線、目には見えません。
そして自分が気が付かないうちに日焼けしています。

でも、紫外線に未知の恐怖を覚える人はいません。
それは、傾向と対策がしっかりと分かっているからです。

紫外線の出所はお日様(=太陽)。
だから日陰にいれば日焼けしないし。
お日様大好きな人でも、日焼け止め塗れば日焼けしないし。

そもそも日焼けサロンでわざわざ日焼けする人がいる。
それほど大人気の紫外線


…良く似てるにも関わらず、放射線、人気ないよな
持ちあわせてるそのエネルギーは計り知れないのに…!!!



まあ、人気が無いその核心に迫っていきます。


放射線障害」という項目を、これまたウィキペディア先生からまるまる引っ張ってきます。
今度は、読んでても意味がなんとなく分かるのではないかと。

============================
放射線は、その電離・励起能力によって生体細胞内のDNAを損傷させる。軽度のDNA損傷は修復されるが、修復が不可能である場合にはDNAが損傷したまま分裂するか、もしくは細胞死を起こす。これらの影響が蓄積・拡大して身体機能を低下させるようになったものが放射線障害である。

被曝によるDNA損傷が発生し、それが修復されることなく固定された場合、細胞の活動が異常化し、がんや白血病を引き起こす場合がある。これは自然放射線レベルの少量の被曝でも発生する可能性がある。

また、多量の放射線に被曝し、特定の器官において多数の細胞が死滅した場合には、その器官の機能が損なわれ、生物体に身体障害を引き起こす。

============================

ぶっちゃけ!
本当は違うんだが!ぶっちゃけ分かりやすく行きます!!

紫外線は皮膚に影響するが
放射線は細胞内のDNAにまで影響する

分かりやすく表現するために、事実を捻じ曲げた私ですが…

我ながら、だんだん怖くなってきました…

が!


ここで怖くなっては、これ読んでる皆が怖くなる!
続き行きます。



DNA、つまり遺伝子の事ですが。
コイツが狂ってしまうとどうにもこうにも、ボク達生き物は生きていけない。

ですが!

それだけ大事な機能だけに、もちろん「自己修復能力」を持っています!
というのは。
過去のオイラの放射線がらみのデジログをマメに読んで頂ければ分かるんですが…
「自然界にも放射性物質は存在する=私たちは常に被曝している」というのが大前提であるのです。

つまり!

「自然界にある放射性物質から発せられる放射線」により、私たちの「DNAは常に軽度の欠損を受けている」のです!
DNA欠損の理由は他にもいっぱいあったりするけど)

その軽度の欠損に対応するため!DNA自己修復能力を備えているのです!!!

ていうかそうでないと、俺たちは生きていけない。
俺たち人間もそうだし。人間以外の動物も植物も皆そう。
もともと、放射線なんかに負けない力が、俺たちの体には備わっているのです…!

命の力、恐るべし…!!!


しかし、それは「自然界にもともとあるバランス」の上に成り立っている力。

悲しいかな、原子力発電所という「人間のつくったもの」から出てる放射線までは、命の力だけでは対応しきれないのです。

・・・


ただ、政府が良く言ってる「人体に影響が無いレベル」という言葉。
正直ウソ臭いが…
事実無根ではない事は確かなのです。

日焼けが普通にあるように。
放射線被曝」も、ごくごく低レベルのものなら、日常生活で常に受けている事を、覚えておいて欲しいのです。


…さて。

「なぜうがい薬を飲んで放射線を防げるのか?」というデマの真相にまで行きたかったのですが…

ここで力尽きた。

。。(o_ _)oオヤスミナサイ

このデジログへのコメント

  • りゅう 2011年04月03日 13:02

    分かんないけど、いろいろ調べてると少しずつ分かるようになってきました(笑)

  • あおい 2011年04月03日 19:35

    「直ちに人体への影響はない」ってのが
    信用できませんよね。
    数年後に影響あるってことですよね???

  • りゅう 2011年04月03日 20:16

    > あおいさん

    福島県以外の地域で検出された放射線レベル程度なら、長期的な影響もありません。

    ただ、原発近辺は例外です。作業員の方々の被曝が心配されます。

  • momoka 2011年04月05日 08:24

    身近な物では電子レンジとかそうだけど、、、遺伝子が傷つくと直らないですもんね~怖いですよね~

  • りゅう 2011年04月05日 18:21

    > momokaさん

    便利になるのは良いことだけど…カラダ壊してまで便利になるのもどうかと。

    携帯電話もよろしくないらしいですしね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りゅう

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30