デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

悪夢のショッピングセンター

2011年02月21日 10:11

昨日、仕事の途中で顧客のオコサマが新小学生になるのを思い

出し、彼女大好きジュエルペットの小物でも準備しておこ

うかと大型ショッピングセンターのギフトゲートに立ち寄りま

した。

休日のSCは大賑わい子供が文字通り縦横無尽

走り回っています

お店に入る寸前に滑るスニーカーを履いた小学生らしき子供と

接触寸前一時停止無視か!!!

お店の中でいきなりスネに激痛が下を見ると

足元もおぼつかないくらいの幼児が、一人でお菓子を入れる小

さなカゴを二つ持って振り回していたのです。反射的に「痛

っ!」と叫んでいたのですが保護者はおらず、「ナゼ幼児が一

人で??」とチラ見していたらママらしき人物が私が離れてか

ら現れて幼児を連れて行きました。一連の流れは見て

いたようです。幼児は仕方ないのですが、母親謝罪ナシ

そして、上の子に「ちゃんと見てなさいって言ったでしょ

う!!!」みたいな事を言って、またどこかに行きました

いや、その子も幼児の行動に責任取れる年頃じゃないし・・・

気を取り直し、商品を選んでいると髪を染めた小学生

同じ色の髪をした母親が私が検討中の商品を 横から・・・

唖然としていると、私のお尻をダレかが触っています



振り向くと、幼児スカートに抱きついていました

ママが来て「いやーねーー○○ちゃんたら」

ニコニコ去って行きました


世間で話題になっているような事が、目の前で繰り広げられ

もうびっくりです。こう書いていると事実には思えないくらい

です

今時は子供の好奇心の芽を摘まないように、何をしても叱らな

いというスタイルが流行っているそうで、私には理解できない

世界です

このデジログへのコメント

  • kouji 2011年02月21日 10:40

    子供自身は判断力を持たないけど、親が謝る姿をみて自分の行為の善悪を認識するので、親の姿が大切ですね。

  • diamond 2011年02月21日 10:50

    もう、自分たち以外は景色同様 感情も意思も無い扱いですね
    あれじゃママ社会は怖いというのもムリはありません・・・ママたちは出産を機に別の星の生き物に変化してしまうようですね。

  • しじみ 2011年02月21日 12:00

    そうなんですよね@@
    しじみ世代のひとはもっと理解できません
    学校の先生が病気になるのがわかります

  • kappakun 2011年02月21日 12:09

    大人に失礼なガキはぶっとばしていいって条例できませんかね^^
    好奇心とともに余計なものが育ちそう。

  • diamond 2011年02月21日 12:25

    > しじみさん

    常識のモノサシが違うヒトたちと一緒にいるのはタイヘンなことですあれが毎日だったら私は確実に短期間でダイエットに成功するでしょうストレスダイエット

  • diamond 2011年02月21日 12:28

    > kappakunさん

    全国的に欲しいですね条例ではなく法令ってことで
    もう親も免許制度!!あんな親に育てられた子供が社会人になるんだから20年後は・・・

  • diamond 2011年02月21日 13:33

    > U3さん

    そうだったら良いのですが・・・大人なら咄嗟の時の身の処し方くらいマスターしてもらわないと、大人まで他人の理解をアテにするのはどうかと思う私は他人に共感できないイヤなヒトですね

  • ミッキー 2011年02月22日 16:28

    へぇ・・ただ唖然。。
    モラルがないんだね、、、

  • diamond 2011年02月22日 17:16

    > ミッキーさん

    子供が集まりそうな場所は平日午前中に行くことに決めました

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

diamond

  • メールを送信する

diamondさんの最近のデジログ

<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28