- 名前
- あき
- 性別
- ♂
- 年齢
- 52歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- 機械いじりが大好き。AV機器は良くいじりますよ。根っからの技術屋さんです。あとは気分...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
デジカメを直してみよう
2006年07月30日 17:09
上手く行くかなぁ?これ意外と説明難しいのです。でも一応終わったので、頑張ってみることにしましょう。
さて、今回は、デジカメ直すんですが、何が壊れているんでしょうか?ちょっとテストしてみましょう。電池入れて、スイッチオン…。お、電源は入りました、でも画面が真っ白っていうか割れてます。後はズームとかも動いてるようです。
メモリーカードを入れて、適当にシャッター押してみますね。お、フラッシュも光ったみたいです。
さて、電源切って(画面映らないので、これ以上操作が出来ませんので終了です)、メモリーカードを抜いてパソコンに繋いでみます。メモリーカードにアクセスすると、適当に撮った物もちゃんと記録されていました。どうやら液晶以外は、動作は大丈夫のようです。ただ良く見ると、液晶がくっついてる、手前のケースも凹んでいますので、これも気持ち悪いので、交換することにしましょう。
さて、部品を取り寄せます。今回のデジカメは松下製なので、サービスセンターへ注文です。液晶ですからそれなりの値段しますが、買い換えるより全然マシですし、修理に出すと、高い工賃取られますので、自分でやっちゃいます。そうすると部品代だけで済みますからね。
在庫が有れば数日すると、部品が届きます(ちなみに大手の量販店の修理受付とかでも取り寄せてくれる所があります)。時間をかけてやりたいので、お休みの日とか、ゆったり出来る日にしましょう。
さて準備しましょう。用意する物は、ピンセット(精密な物がいいです)、カッター、ネジにあったドライバー、と今回は液晶を交換するので、ゴミが入ったら大変です。エアダスターっていう、ホコリを吹き飛ばすスプレーみたいなのも用意しておきます。後は、ネジ入れ。無くすと大変ですからね。プリンのカップとかで十分です。
さて分解しましょう。今回は、液晶面さえ取れればいいので、ケースを半分だけ取り除くことになります。
これは今回のデジカメの例ですが、まず、横のネジをはずします。そうすると、金属のカバーが取れますので、一緒に無くさないように入れ物に入れておきます。ネジも覚えておいて下さいね。分かりにくかったら、入れ物をいくつか用意して分けておくと後で困りません。
次に底の面にもネジがありますので、これもはずします。3本見えましたが、レンズがある側は取らないので、2本だけはずせば、大丈夫です。
これでネジは取れて、液晶の付いてるケース(以下リアケース)をはずすんですが、しっかり入れ込んであるので、ちょっとキツイです。
ピンセットを使って、てこの原理を使いならキコキコとちょっとずつ浮かしていきます。
手ではずせそうになったら、ゆっくりとそーっと持ち上げていきます。
あるところまで来ると、パコン!とはずれますので、気をつけて、はずします。リアケースが取れても、ベロンベロンのケーブルが、コネクターに刺さっていますので、コネクターのストッパーを上げて解除してから、ケーブルをはずします。今回ケーブルは2本でした。
これで、分離成功です。このリアケース自体交換しますので、はずした方は、スイッチの部分以外は必要有りません。これは後でやりましょう。
さて新しいリアケースを箱から取り出します。綺麗なもんです。もちろんホコリなんか付いていません。これに一緒に入っているシールを使って、液晶ユニットをくっつけるんです。がくっつけたら、ホコリが密閉空間に入って取りにくくなりますので、慎重に。間違ってもくしゃみなんかしては駄目です。横向いてしましょう(笑)
さて液晶も取り出します。静電気に弱いので、取り扱いは慎重に…。取り出したら、液晶が入っていた、静電気防止袋(真っ黒な袋に入っています)の上にでも置きます。液晶の表側には傷防止のため、ビニールがくっつけてあります。これをまず剥がしてゆきます。角をピンセットでつついて、ちょこっと浮いたら、掴んで、べろーんと剥がしてしまいます。剥がしたら、表面を保護する物が無くなるので、物を当てたり手で触ってはいけません。指紋なんか付いたら、二度と取れなくなります。
さて慎重になりながら、リアケースに付属していた、貼り付けシールを持ってきます。説明書を見ると、寸法が細かく書いてありますが、そこまで気にせず、この額縁のような形のシールを貼りますが、液晶に付ける面と、リアケースに付ける面が決まっていますので逆にやらないように。
位置的には、上下左右4辺が均等に隠れる位の感覚でいいと思います。ただ、斜めに貼ると大変なので、縦横だけはしっかりと慎重に貼り付けます。
出来ましたか?この段階では、まだ液晶は、リアケースにくっついていませんので、ホコリ程度なら、入っていてもまだ大丈夫です。ただ何度も言いますが、液晶の映るところを手で触ったりしては駄目です。
シールの縦横は大丈夫でしたか?それなら次です。
いよいよリアケースに液晶をくっつける段階です。まずリアケースの液晶がくっつく面をエアダスターで、しゅっと一吹きして、ホコリを無くします。角度を変えてみながら、綺麗かどうか、確認しましょう。OKですか?次は液晶の番です。こっちは貼り付けシールの保護シールがあるのでぺろんと剥がしてあげます。剥がしたら、こっちにもホコリがくっついていないかチェックです。時間はあるので慎重にやります。一番のポイントですからね。
さて、どっちにもホコリは付いていません。では貼り付けます。この時の位置が一番重要で、実際出来たときに見る画面になりますから、ずれたり、斜めになったりしないようにします。多少のずれは、商品でも誤差としてあるのでいいとして、斜めだけはならないように。そうっと液晶を近づけて、まず、左が広いので、左面の角をちょんと当てて、位置を確認してみます。液晶は映るところを良く見ると、格子状になっているところと、回りの黒い何にもないように見えるところがあります。格子状の所が表示部なので、これが、リアケースの透明な部分にキッチリ当たるように、位置決めしていきます。慎重になりすぎると、空気中のホコリが侵入して、くっつけたら、ホコリが侵入!って事になるので、度胸も必要です。
位置良し!と思ったら、ゆっくり右側も下ろして、全体をくっつけていきます。この時何度か、リアケースを覗いて、液晶の位置が大丈夫か確認します。まだ今ならやり直しが利きますからね。
大丈夫そうなら、右側もぺたんとくっつけて、四辺ともくっつけてしまいます。もうここまで来たら修正は出来ません。多少のずれならOKにして、斜めでないことだけを確認します。大丈夫ですか?では仮テストです。
ケーブルが2本有りますので、基板のコネクタにグッと奥まで差し込み、ロックレバーで、固定します。斜めに入れちゃうと最悪壊れますので、ぐっと、ぐっとですよ?力入れすぎると破れてしまいますけど。2本とも接続できたでしょうか?では電池を入れてスイッチオン。パッと明るくなって映ると思います。そうっと持ち上げると、ちゃんとカメラ本来の映像が映るはずですよ?この時、ずれが良く分かるので、見てみましょう。異常に黒い枠が広かったりしていませんか?そうじゃなければ、ほぼ完成と言っていいでしょう。
映りがぼけている?と思うかも知れませんが、これは、リアケースの表面にも傷防止のシールが貼ってあるためで、剥がすとくっきり映ります。
そうすると、ホコリの有無も確認できます。もし残念なことにホコリが入ってしまっていたら、液晶ユニットをバラバラにして、取るしか方法はありません。僕も実際入ってバラして組み直したのですけど、説明面倒ですので省略します。
最後に一旦ケーブルをはずして、スイッチ類、正確にはスイッチのボタン部分だけなんですけど、これを移し替えます。単純に両面テープで留めてあるだけですので、はずすときに壊さなければ大丈夫です。ゆっくり慎重にね。これは右から左へと言うような単純なことですので、移し忘れさえなければ、何も問題なしです。
後は元通りに組み直すだけです。さっき分解したときの順序覚えていますか?あれの逆をやります。またケーブルを差してロックして、リアケースを、本体へ、押し込んでいきます。位置がずれていなければ、無理矢理やらなくてもすうっと沈んでいくはずです。最後まで押し込めたら、ネジを止めましょう。まず底面のネジを取り付けて、固定しちゃいます。次に横の金属の飾りを取り付けます。ネジの種類があるので間違わないように・・・。
また変に力を入れすぎますと、ネジの十文字が、つぶれてしまいますので(小さいだけに弱いのです)、ほどほどで十分です。
全部取り付けましたか?では見事完成でーす!
最終チェックに電池を入れて、撮影してみましょう。今度は、モニターが映るようになっていますので、見ながら撮すことが出来ますね。撮ったら、再生してみます。きれいに撮れていますか?なら大丈夫です。あとはスイッチの感触(ボタンを移したのでチェックです)を押しながら確かめましょう。普通に引っかかり無く操作できれば合格です。
以上で終了です。ゴミやホコリにさえ注意すれば、簡単に交換できます。でも壊しそう・・・と思ったら、迷わず修理に出しましょうね。
ここに書いて有るとおりにやって、失敗したぁ~と言っても僕は責任取れませんからね。会える人ならなんとかできますけど、そうじゃないですからね。
まぁ読み物として、楽しめれば十分だと思います。僕はこういう事やってるんですよーと言うことが分かってもらえれば十分ですね。
最近の人は新機種が出たからと言って、修理せずにすぐ買い換えたりするようですが…勿体ないです。壊れた物は引き取りますので連絡して下さい(笑)
さて今回は読んで面白かったかは別問題で、思い切り趣味で書きました。いじるのが好きな人は結構器用にこなすもんですよ。
さてコメレスコーナーです
>あやむさん
そうですねぇ、一応出ては来ますね。でもリョウちゃんも何とも歳喰ったなぁって感じで・・・
さて次回は、どうしようか…?「僕の大切な物」で行きましょう。愛とか、恋とかじゃなくて、物ですね。焼き肉の話しは、またいつか。ではまた次回~。
このデジログへのコメント
すごい・・・!!
りほにも出来るかなぁ・・・+_+
コメントを書く