デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ようやく・・・

2011年02月14日 19:07

ようやく・・・

こんばんわ

ようやく、熱、ネツな~状態から脱したうみです~^^;

それにしても、昨日今日とよく寝た~

寝た~もあるけど、本も結構読んだ~ので・・・
今回は、コレ(読み返したら、長めになってしまってた汗)

うむ~
有川さんの作品は、

海の底→空の中→塩の街→阪急電車くじらの彼→今回の本

と、読んできているが、
やっぱり比較的最近の作品で、上手にかけてる「阪急電車」を途中に挟んだので、初期の、若々しい勢いのある作品たちが、ちょっと気恥ずかしくなってしまうときもある~

さて、写真の本ですが
好き嫌いは、わかれるかもですが
こうゆう設定で世界を構築するってのは、なかなか面白いかと
思ってます~(まあ、初期の自衛隊3部作も好きなんだけどね^^;)

読んだ人には、わかるかも~ですが

なまはげ・・・」は、こちらにも、しっかり入りました(笑)

ま、ベタ甘以外にも、シビアな状況も入ってところも結構、好みであります~


えっと、それ以外にも、漫画を先に読んでしまった
女による女のためのR-18入選作の「花宵道中」も読み始め中~こちらは、かなりビター目^^;

本といえば、今年1年のテーマは、司馬先生なんですよね~

おととしからはじめてた、池波先生の本は、ます1シリーズ読んだから、次は司馬先生ってことで「跳ぶが如く」も並行して、ぼちぼち読んでいる~

いや、池波先生の本は、さらさらと読めて、たまに
やたらおいしそうな食べ物表現がでてきて、楽しいのだけど
司馬先生は、歴史の教科書ですねえ~^^;

でも、これはこれで面白い

なんだか、坂本龍馬やら桂小五郎やら、西郷さんやらが
闘い成し遂げた明治維新の後って、
明るい未来だ!って印象がすげ~強かったけど
実は、かなり暗澹たる時代だったのですなあ~ってのが
よくわかった

漫画なんかでは、結構、維新=文明開化って感じで描かれてるけど、意外と国としての内情は暗かったりする~

ふむ~

何気に、今のお国の様子とかぶったり~--;

それにしても、史実を調べ上げて、綿密に書き、たまに、さりげなく盛り込まれる物語や推測が、あたかも史実のように読ませてしまうのは、ちょっとスゴイと思った。。。

でも、綿密な性格でないとできないなあ~とも^^;

それにしても、西郷さんって謎な人なんですよ~
最後まで読んだら謎、とけるのかねえ~

ああ~
読みたい本は、まだまだイッパイあるけど、
時間がたりません~^^;


+++ 今日の昼ごはん

モッチパンフキンデニッシュ
と、
そいじょい、ぶるべりー味~

このデジログへのコメント

  • ブルーベリー 2011年02月14日 22:18

    そいじょい、ぶるーべりー味
    何故にひらがな表記?
    熱のせいかにゃ?

  • うみ 2011年02月19日 22:58

    > みきさん
    何を読んでるんだろう~それが興味シンシン・・・
    悪の教典?
    テンペスト??
    もちょっと、軽く読める本もいいですよ~^^
    案外、エッセイとか、お手軽に読めるから、気分転換にはいいです♪

  • うみ 2011年02月19日 23:00

    > ブルーベリーさん
    いや~熱のせいじゃないって^^;
    なんだか、ひらがな~って感じがするんだもの^^

    結構、ひらがなの丸い感じがすきなのです♪
    。。。上手にはかけないけど(爆)

  • うみ 2011年02月19日 23:02

    > 稀沙羅さん
    あ、そうみたいですね!
    幕末から明治にかけての有名人は大抵写真があるのに、西郷さんだけがない!
    ってのには驚いた~司馬先生も書いてました~写真がないって~だから、よけい気になります

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うみ

  • メールを送信する
<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28