デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ジャガイモ菓子

2010年11月09日 00:44

ジャガイモ菓子

ジャガイモを油で揚げると発ガン性物質が発生するらしい。

でも、皆さんファストフードポテトメニュー大好きでしょ?

僕は因みに、ロッテリアのヤツが一番美味いと思う。


と言うわけで、皆大好きジャガイモお菓子の紹介。

普段から僕のログを観ていてくださる方はご存知かと思いますが、
vinceさん。基本、

発想がガキ。

ややマニアック

エロイ事は恥ずかしくて、よー書かん。

そうさ、メタルギアソリッドフリトレードリトスが回復アイテムで登場すると、ゲームと同じパッケージドリトス成城石井なんかで見つけるとニヤニヤしながらレジに運んだのさ。

だからと言うか、何と言うか、コレ系のスナック菓子大好きで、一日でも早く本場のプレツェルが日本の食文化に加わらないモノかと願うほどで。

ここから本題。

一時期コンビニを席巻した「ジャガビー」。
北海道限定のハイクラスジャガビーこと「ジャガポックル」系のお菓子で、
「じゃが彩(じゃがいろ)」ってヤツ。
北海道産のジャガイモジャガビー風に加工して、宮古島の雪塩で味付けしたシンプルジャガイモお菓子です。

じゃが彩は現地で限定的に作られる紫や赤色をしたジャガイモも使用している。


イモ類で、赤や紫が有るのはサツマイモの話だと僕は思っていたのですが、
あるんですね。
ジャガイモにも。

パッケージのウラの商品PRテキストを掻い摘んで説明すると、

赤いジャガイモを「ノーザンルビー」と言って、
紫色ジャガイモは「キタムラサキ」と言う品種らしい。

これらの原産は南米アンデスで、北海道で改良・育成されていて、通常のジャガイモよりもアントシアニンが多く含まれている分ポリフェノールを多く取る事が出来るそうです。

南米って、赤や紫のトウモロコシもあったようなw。

この時点で、このお菓子は「じゃがぽっくる」を越えている気がします。

お値段は大体200円くらい。

姉妹品に賽の目にカットしたバリエーションもございます。

メーカ東京のソシオ工房と言う所。
一応URL載せておきます。

http://www.e-socio.co.jp/

です。

興味のある方是非ドウゾw。

このデジログへのコメント

  • momoka 2010年11月09日 23:12

    え~ポテチとか食べれなくなっちゃう~あんまり食べないけど、、、

  • vince 2010年11月10日 00:12

    > momokaさん
    「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ですよw。
    モモヤン、ヘルシー志向ですもんね。
    偶には、良いんじゃないでしょうか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30