デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

スマートフォン番外編3

2010年09月06日 23:08

今日は、予告通り割引サービスについて

なんだけど…

割引サービス?なのかな?

微妙な気もせん事ないけど…



ホワイトプラン(i)だと、


ホワイト

ホワイト家族24

ホワイトコール24

の3種類があります



・wホワイト

ホワイトプランに+定額980円/月で通話料がお得に

1時~21時まで無料

21時~1時まで半額の10.5円/30秒

これは他社携帯にかけても同じで、終日10.5円/30秒

結構電話をする人なら入っている方がお得かも?




ホワイト家族24

家族への電話・メールが24時間無料

最大10回線まで増やせる

1人1人毎に請求を分けられる


離れて暮らす家族でもOK



定額無料で申し込めるので、家族なら申し込んでいるとお得だな



ホワイトプラン+ホワイト家族24で24時間無料で利用できます


(正し、国内通話のみです)



ホワイトコール24

ソフトバンク携帯とBBフォン(固定IP電話)だと、通話無料

※1「固定電話(IP電話)」とは、当社が提供する「BBフォン(M)」、ソフトバンクBBが提供する「BBフォン」「BBコミュニケーター」「BBコミュニケーター(Yahoo! BB 光 with フレッツ用)、ソフトバンクテレコムが提供する「ケーブルライン」、およびビック東海が提供する「ひかりdeトーク(S)」を指します。

※2 国際サービス・TVコール・64Kデジタルデータ通信は除きます。
ソフトバンク携帯電話ホワイトプラン)とホワイトBB、Yahoo! BB/SoftBankブロードバンド サービスと提携ISP、BBコミュニケーター、ケーブルライン、ひかりdeトーク(S)の各サービスの利用料金が別途必要となります。
ソフトバンク携帯電話のご利用にはホワイトプランの基本使用料980円/月とユニバーサルサービス料が必要となります。
BBフォンのご利用にはYahoo! BB ADSLの月額利用料金、またはSoftBankブロードバンド サービスと提携ISPの月額利用料金、ユニバーサルサービス料、NTT加入電話の月額基本料金(Yahoo! BB ADSL 通常タイプ、SoftBankブロードバンド ADSL通常タイプのみ)が必要となります。
BBフォン(M)のご利用にはホワイトBBの月額使用料、ユニバーサルサービス料、NTT加入電話の月額基本料(通常タイプの場合)が必要となります。
BBコミュニケーターのご利用にはmy BBコミュニケーター月額料金、通話料金、ユニバーサルサービス料が必要となります。
BBコミュニケーター(Yahoo! BB 光 with フレッツ用)のご利用にはYahoo! BB 光 with フレッツの月額利用料金、光BBユニットレンタル費用、ユニバーサルサービス料が必要となります。ケーブルラインのご利用にはケーブルライン月額基本料、通話料金とユニバーサルサービス料が必要となります。
ひかりdeトーク(S)のご利用には、ひかりdeトーク(S)およびインターネット回線の月額料金とユニバーサルサービス料が必要となります。

※3ソフトバンクBBが提供するBBコミュニケーターオプションサービス「ホワイトコール24」のみ定額料がかかります。詳細はこちらをご覧ください。 ↓

https://bbcc.softbank.jp/personal/04_price/index.html




しかし、割引って程でもないですね


ホワイト家族24はいいかもしれないけど、家族間限定だし

申し込みは家族回線じゃないと利用出来ないだろうし




次に月々割り

新スーパーボーナス

新スーパーボーナスとは、新スーパーボーナス用販売価格にてiPhoneをご購入いただいた場合に、月月割を提供させていただく契約です。


パケットし放題フラット:-1.920円/月

パケットし放題forスマートフォン:-1.440円/月


例)
ホワイトプラン:980円
パケットし放題フラット:4.410円
s!ベーシックパック(i):315円
分割支払金:1.920×24ヶ月

合計:7.625円/月



コレが、新スーパーボーナスを適用すると

例)
ホワイトプラン:980円
パケットし放題フラット:4.410円
s!ベーシックパック(i):315円
分割支払金:1.920×24ヶ月
新スーパーボーナス:-1.920円

合計:5.705円/月



となるわけです。

用は、分割支払金が無くなる計算ですね


注意

分割支払金(賦払金)をすべて払い終わる前に機種変更をすると、残りの分割支払金(賦払金)と新しく購入した機種の分割支払金(賦払金)を併せてお支払いいただくことになります。


コレが2年縛り

解約がメンドイと言われている理由ですね



今まで紹介した料金プランは全てiphoneの物です


他の携帯でも料金の差があるだけで変わらないと思います


明日は、「ただとも」について


書けるかな…?

このデジログへのコメント

  • 和美 2010年11月21日 20:11

    ソフトバンクとDoCoMoを
    うまく使い分けしてます。
    (^^)v

  • 八神様 2010年11月21日 22:29

    > 和美さん
    ワシも次はDocomoが良いな

    電波が全然違うし

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

八神様

  • メールを送信する

八神様さんの最近のデジログ

<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30