デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

シャッター 閉めます

2009年06月23日 20:04

シャッター 閉めます

土曜日・・・「宗吾霊堂(そうごれいどう)」に行った後、
向かった先は、「成田山(なりたさん)」。

成田山」と言うけど、大きなお寺と広い公園のある所です。

成田駅から 徒歩15分。
ここは昔から 門前町として栄えてたので、
道の両脇に 店が並んでいます。

その日、私が成田に着いたのは 午後3時半頃。

和風雑貨の店で買い物して、
煎餅屋で おせんべいを買って、

そうこうしてるうちに、
4時になってました。

成田の店は・・・4時で 店じまいです。

多くの店は 4時になると シャッターを閉めます。

成田山は お寺なので すごく朝が早い。
朝の6時に 修行開始してます。

お店も かなり早い時間から あいてるようです。

なので、夕方4時には 店を閉めてしまうのです。


写真は 成田参道で もっとも目立つ「旅館 大野屋」です。
 今は 旅館業務は してません。
 1階は 食堂 と 漬け物売り です。

   ここも 4時に閉まるのか・・・

このデジログへのコメント

  • みしのん 2009年06月24日 09:54

    > 妖♪さん

    私も 朝早くからは 行動しません。

  • みしのん 2009年06月24日 09:58

    > はなまるさん

    昔、ここで 一回だけ 鰻重を食べたことがありました。
    その時は もっと遅い時間まで やっていたような・・・
     それでも 夕方です。

  • みしのん 2009年06月24日 10:08

    > 苺香さん

    4時に閉まる商店街なんて珍しいでしょ?
    成田は ずっと こんな時間の流れで生きてます。

  • ryo-ko. 2009年06月24日 14:06

    歴史を感じる建物ですね~(*´ω`):;*.

  • みしのん 2009年06月25日 17:31

    > ryo-ko.asutarisukuさん

    成田は 江戸時代に歌舞伎俳優が信仰していて、
    それで、一躍 有名になったそうです。

    江戸時代は 成田への旅行が流行ったそうです

  • みしのん 2009年06月25日 17:34

    > 愛莉さん

    買い物は早めにしておかないと、買えなくなってしまいます。

    行きに煎餅 買っといて良かった。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2009年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30