デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

美徳 それこれ

2009年06月16日 19:35

美徳 それこれ

まずは 写真を見て下さい。

写真中央、
山道の頭上3mぐらいの所に
奇妙な岩が あります。

これが 筑波山ハイキングコースの名所、
『ガマの口』 (←正式名称は 知りません)

岩の形が、口を開けてるガマの頭の似ている。
この口の中に、小石を投げて、
うまく入ると いいことが あるらしい。

私も小石を投げてみたかったのだが、
 それは できず。
(やろうと思えば できたけど やる気にならなかった)

ガマの岩の付近に、
親戚同士で来たのか、
大人5人&チビッコ3人のグループがいた。

チビッコ達は 石投げが楽しいようで、
延々と連続で 石を投げている。

私が遠くから ガマの岩を見付けた時にも 投げていて、
私が ガマの石の付近に来た時にも 投げていて、
私が 石投げの順番が来るのを待ってても
いつまでもチビッコ達は 投げ続けていた。
大人達も チビッコ達が投げているのを喜んで見てる。

少しは「譲って」ほしかったな。
ここは観光地
後から 他の人が 名所に来たら、
自分達だけでの独占は やめて、いったんは 待つ。
というのが「常識」とは言わないが
「美徳」なんじゃないのかな・・・


ちょっと不愉快になりながら、山道を歩いた。

20歳ぐらいの男性・5人の登山グループと すれ違った。
「こんにちは~」と声を掛けられた。

あぁ、そうか。大昔、小学校中学校遠足の時に、
ハイキングの途中で 他の人に出会った時は 挨拶をする』
 ということを習ったっけ。

「こんにちは~」「こんにちは~」と
見ず知らずの若者たちと 挨拶しあった。

それが 山の美徳。

一言の声の掛け合いだけで とても 爽やかな気持ちになった。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2009年06月17日 19:06

    > はなまるさん

    はい、とても爽やかな美形の青年達でした。

  • みしのん 2009年06月17日 19:10

    > 妖♪さん

    負けちゃいました~。
    チビッコ&親達に完敗で~す。

    そうですね、
    「子供が楽しんでやってるのだから」という理由なんでしょうね。

  • みしのん 2009年06月17日 19:20

    > ちほ。さん

    大人達は喜んで見てました。
    周りを気にする気配は無かったです。

    山だと・・・低い山やハイキングでも、
    「出会った人と挨拶をしよう」という習慣があるんです。

  • みしのん 2009年06月17日 19:23

    > まいさん

    小さくても、正義感の強い子 や 道徳心の高い子 も います。

    大人は 子供の手本に ならないといけませんね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2009年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30