デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

小さい時の体験

2009年03月27日 18:56

ちょっと今日の話は長くなるかもしれません。ご勘弁を。


私は小さい頃に両親が離婚して母親だけ母子家庭で育ちました。

今考えると本当にいろんなことがありましたね。

自分の父は若い頃から一所にじーとしているような性格ではなか

ったようでいろいろな所に引越しした覚えがあります。

仕事も炭鉱マンから土方、大工と変わっていくのです。


小さい頃は父親に叩かれた印象しかありません。それをおふくろ

がかばってくれてた印象。酒乱だったんです。酔って帰ってくると

玄関で寝てしまう。何かいうと手が出る。典型的な最悪なおやじ

でした。自分が小学校2年くらいに北海道から本州へ出て出稼ぎ

に行ったのですがその先で女を作りそれが離婚の理由になった

ようです。母親から「お母さん達離婚するからね。お前はどうする

か自分で決めなさい。もしお父さんのところへ行きたいなら行って

もいいよ」衝撃な一言でした。小学校3年の春の出来事でした。


自分が片親になる。この現実がなかなか受け入れられなく

子供心にすごく苦しんだ覚えがあります。

おやじが一度こちらに戻ってくるという話をされ、その時に結論

を出すように母親から言われてました。その間母親は一言も

そのことに対しては何も言わず普段と変わらない態度。

でも自分の心の中では結論は出ていたんですが。


おやじが帰ってきて3人でおばの旅館で話がされました。

どっちが自分を引き取るのか・・・これからお互いどうするのか

おやじにも「来たかったら来てもいいんだぞ」

でも自分ははっきりその場で言いました。

「かあさんと一緒にいるよ。かあさん一人じゃ可愛そうだから

・・・」おやじも一言「じゃ~とうさんは可愛そうじゃないの

か・・・」子供心におやじわがままで別れると感じてた自分

がいたんです。その時おやじが買ってきてくれた当時は高価な

一眼レフカメラは今でも持っています。


それから母親と2人だけの生活が始まりました。その頃からです

自分のことは自分でやる習慣。学校から帰ってきて洗濯をしたり

かたずけをしたり。それが今の自分に根付いたものなんだと思い

ます。


あの当時は片親だということでいじめも受けました。小学校

卒業では名前を母親姓に変えたんです。体育館アナウンス

流れます。「○○くんは家庭の事情により苗字が変更になります」

何も考えてくれていない学校の対応でした。



自分が小学5年の時、母親は自分で居酒屋を始めました。自分の

いとこを使い始めました。ちょうどそんな時母親にも彼氏ができ

たんです。店をやるときに協力してくれた人だったのですが

気がついたら3人で一緒に住んでいました。ちょうど思春期

難しい頃だったのですがそんなある日、母親とそのおじさんが

抱き合ってる姿を見てしまいます。ショックでしたね。

結局、3年で別れました。そのおじさんには奥さんがいる。

不倫関係でした。その2年後に今のおやじと知り合ったんです。


母親と今のおやじは歳の差カップル。13違うんです。私と8つしか

違わない。ある意味兄弟くらいの歳の差ですがいい人です。

今は弟がいます。自分と17離れた弟。


なんだかんだでいろいろとありました。でも自分だけいろいろ

あったわけではないんです。もっと不幸な思いをしている人も

いるはずです。まだこうやって生きているだけでも

幸せだと言えるのかもしれません。


最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
PS:この後に・・・近日更新します

このデジログへのコメント

  • kuma 2009年03月27日 19:31

    きっと自分より大変だったと思います。
    これからたくさんいいことあると信じましょう
    今自分は結構いいところ底ですがwww
    仕事が本当に決まらないと困りますw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kuma

  • メールを送信する
<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31