デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

熊野古道紀伊路完歩

2006年02月18日 22:51

遅くなったけどログは続けるぞ~。
てことでコメレスより。

★結衣☆ さん
コメントありがとう。
そうだよね。何事もプラス思考が大事。
でも状態が悪い時はマイナスにしか考えられないんだよね~。
変なストレス受けた時とかね。
てことで出来るだけストレス受けないように生活してます(^^;)

★ももさん
コメントありがとね~。
趣味はそのうち見つかると思うよ。
何かのきっかけで夢中になれることが見つかったり。
あまり深く考えずゆっくりね~。

てことで本日のログへ。

今日は朝から熊野古道歩きに出かけるつもりだった。
前歩いた時に刺激されたんだよね。
定年過ぎの人が僕は2日かけて歩いたところを1日で歩いたって聞いて。
負けてたまるか~ってな気持ちになった(^^;)
てことで今日は2コース分歩いた。
距離にして20キロ超えるくらい。
JR紀勢線きのくに線)の切目駅⇒南部(みなべ)駅⇒紀伊田辺駅。

南部は梅が有名。
今年は寒かったせいか開花が遅れてるけど、今で3分咲きくらいかな。でもきれいだったな~。満開になったらもっとすごいんだろうな~。

そして僕は鉄道好きでもある。南部のあたりは海沿いに線路が敷かれてある。例によって写真撮り衝動にかられた(^^;)時刻表見たら10分くらいしたら特急くろしお号が通るはず。てことで10分くらい展望台から海の景色を楽しんで、電車の音が聞こえてきた。よし、今度はちゃんと撮れた。ちょっぴり満足。

それにしても南部は梅だらけ。梅畑の迷路。方向感覚の鈍い自分は見事に時間をロスしてしまった。でも良い所だった。

南部を過ぎて紀伊田辺駅までは何の特徴もないコース。熊野古道国道になっちゃってる。さすがに味気ないな~。そして終点紀伊田辺駅近くに大辺路と中辺路の分岐点を発見。とうとうここまで歩いたか。これで紀伊路は終了。駅員さんに小印を押してもらって終了。

残るは大辺路と中辺路。でもどちらも遠いな~。交通費が馬鹿にならない。18切符シーズンになったら行こうかな~とか考えております。

交通費を安くあげるため、特急は使わず鈍行で帰った。鈍行でも十分列車旅楽しめるからね~。
そんなことしてたので遅くなりました。

疲れたから今日は熟睡したいな~とか思ってます。もちろん睡眠薬頼りで(^^;)今寝る前の薬が9錠。飲むたびになんか凹むんだよな。でも病気なんだから仕方ない。睡眠をしっかりとる事の方が大事だからね~。

このデジログへのコメント

  • もも 2006年02月19日 14:53

    もう春が近づいてますね~♪満開の梅って、キレイなんだろうなぁ(^^)癒されそう☆

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

さにい

  • メールを送信する

さにいさんの最近のデジログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28