デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

豆撒(立春)

2022年02月06日 17:24

こんにちは、皆さんは豆撒きました?。

二十四節気の中の一つで、言わずもがな、亜細亜地域(北東アジアから東南アジアにかけて)ではお正月がこの立春です。(あ、皆さん既にご存知でしたよね、すみません)

で日本では明治維新の後に暦を太陰暦から太陽暦に変えて(西洋と同じ暦を使いたかった為に)から立春で豆を巻いて古い災は家の外に外から入って来た福は家の中へと取り込む行事を奨励したって話。

これって私だけの仮説ですが、時の明治新政府が、文明開化以前の習慣を悪しき物として国から追い出して、文明開化西洋列強からの考え方や物を福として国に持ち込みたかったのかな?と、邪推したのですが、立春の豆撒きは古くは平安の頃から立春の年の初めに豆撒き厄災を祓う風習が有ったそうなので100%私の間違いです。
適当チョップをかましてしまい申し訳無いです。

でも、豆撒してコロナが何処かに飛んで行って欲しい物ですよね。

話は変わりますが冬のオリンピックがいよいよ始まりました。
男子モーグルメダル獲得しましたね。

ただただ選手の皆さん怪我だけはしない様に注意して楽しんで競技して下さい。
順位なんて何位でも良い、頑張って楽しんだ結果や過程を私達も見せてもらって元気をもらえて居るのでどうか精一杯楽しんで下さい。
結果泣いても笑っても、その姿に元気を貰えるので、コロナにも怪我にも注意してね。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

オフピステ

  • メールを送信する

オフピステさんの最近のウラログ

<2022年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28