デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

究極の保存食、切り餅!

2021年05月16日 06:51

究極の保存食、切り餅!

--
 昨日の私の主食お餅でした。鋳物フライパンに少しオリーブオイルをひいて「揚げ餅」にして2個ずつ、2回食べました。これでお腹を落ちつかせてから、夜バイトに出かけました。夕方6時過ぎに出て、今朝帰ったらもう明るくなった5時過ぎでした。バイト明けの食事は、まず大根ミックスサラダフライパンで焼いたウィンナー5個。これで金麦(500ml缶)をいただきました。さて、もうちょっと食べたい(&飲みたい)ので 350ml 缶の酎ハイを開けて、さてオツマミは? 結局バイト前に食べた「揚げ餅」をまた2個作ってしまいました。

 しかし、よく考えてみたら切り餅は究極の保存食なんですね。 真空パックみたいな感じで個々包装されている角型切り餅の1kg大袋。数えてみたら20個の長方形切り餅が、各々小袋にパックされています。今週初めに 600円台で買った 1kg大袋の「賞味期限」をいま見たら、2022年7月 22日 となっていました。今から約1年以上はあります、じゅうぶん保存食にできますね。 来るべき(?)大地震やその他の災害時用の保存食としては最適ではないでしょうか? 小さなフライパンカセットコンロがあれば揚げ餅は作れます。 お餅は腹持ちも良いし、2個食べれば1日は生き延びられましょう!4人家族なら、2日半まではなんとか行けるかな。

 もっとお餅を日常的に食べましょう! そうすればもち米の生産量も増え、切り餅の価格ももっとお手頃になってもおかしくありませんね。

 お餅お正月だけのものではないのですね。私も実家にUターンしたら、空いている田んぼでもち米を作ることを検討したいです。 お餅の「有用性再発見」の朝、でした。

 しかしいつもながら、一生懸命に働いたあとのお酒はさいこうに美味しい!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2021年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31