- 名前
- ベソ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 64歳
- 住所
- 海外
- 自己紹介
- 我ハ墓守也。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ヲシテ文字
2015年09月06日 22:08
皆様、ええ週末をお過ごしでしたか。
関西は雨の日曜日でした。来週も雨の予報。何とも冴えませんな。
ところで、皆様は「ヲシテ文字」というのを聞いたことがありますか?
ご存知のように、我々が現在、日本語の表記に使っている文字は輸入した漢字多数、そして漢字のコンポーネントを使いながら我が国で開発された国字、あいうえお50音の平仮名、カタカナというものです。
我々が現在使う文字の由来はそうしたものです。学校でもそう教わりますし、それ以外の文字が我が国の歴史上一時期にでも存在したことを知っている国民はごく僅かと思われます。
今は国全体が自虐史観を脱っそうとしている時期であり、こうした歴史にこそスポットライトが当たって当然と思いはしますが、元々共産主義や中韓を支援する勢力に牛耳られた我が国主流メディアがそうした情報を伝えることがないのは当然です。
それでも保守の側からもこの情報が聞こえて来ないのはこの文字の由来に原因があるのだろう、とわしは解釈しております。
その文字とは。
我が国オリジナルの文字、というものが歴史上、存在したのです。
その文献が残っているのです。
解読もされているのです。
そしてごく細々とですが、現在でも研究は進んでいます。
学会と呼べるものがあるかさえ怪しい、何とも不当な扱いを受けている、と思える現実ですが。
では、その文字とは?
冒頭で述べた「ヲシテ文字」です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B2%E3%82%B7%E3%83%86
そしてその文献は「ホツマツタヱ」と呼ばれます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B1
興味があれば上のウィキペディアの記事、読んでみてください。
そもそも上代の日本語には8母音あったとか、漢字の輸入以前の我が国には神代文字と呼ばれる文字があったとか、驚愕の事実満載です。
この「ヲシテ文字」は縄文時代の我が国で使われていた、という説があるそうです。
え!? 縄文時代の我が国に文字が!?
まるで脳波が乱れそうなこの仮説。日本史の授業ではそんなこと、教えてくれません。
文字があったなら文献は残っているの?? と思います。
あるんです。しかし、その「「ホツマツタヱ」は記紀と同時代、とされていますから、それが事実とすれば遥かに後世の文献、ということになります。
実はね、わしはこんなログを書いていますが、この話題について何も知らないんです。
ウィキペディアに書いてある以上のことは何も知りません。
本を買おうと思ったことはあるんですが、余りに高いので諦めました。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784885460869
その程度の知識ですが、これは皆様に紹介する価値がある話題と判断します。
それは、これほど知的好奇心を刺激される材料はそう多くない、と感じるからです。
だって、漢字の輸入までは我が国に固有の文字はなかった、とずっと教えられるんですよ?
しかし現実には、神代文字と呼ばれる文字群があったことは事実で、現在に伝えられているものがある。
その一事実だけでも、血沸き肉躍りませんか?
秋の夜長、こうした埋もれていた歴史に思いを馳せ、想像力を放し飼いにするのも良かろう、と思います。
雨が降り易い時候です。
皆様、傘はお忘れなく。
秋の夜長、お楽しみあれ。
このウラログへのコメント
> は、か、た、の塩!さん
鋭い!
わしより貴女の方が博識やわ。その「フトマニ」は、「ホツマツタヱ」同様に「ヲシテ」で書かれた古文書です。ウィキペディアに同名の項目があるので読んでみてね。
> は、か、た、の塩!さん
ウィキペディアの解説では「『ホツマツタヱ』が「歴史書」であるのに対し、『フトマニ』は占術と関係の深い歌集である。『フトマニ』によれば編集者はアマテルカミ(天照大神)である」
> は、か、た、の塩!さん
何とも壮大なスケールでしょ!!︎
それにしてもそれが「象形文字のアート」として作品化されてるって?
そんな芸術を考えたのは一体どんなお方⁇
> は、か、た、の塩!さん
貴女はユニークな人脈をお持ちやね…「言霊を実践する習い事」ってナニ?
貴女の世界は深遠です…
> は、か、た、の塩!さん
特亜系?
それは考えてもみなかった。あり得るね…
しかし日本中の図書館の古地図を破れと指示を出すような即物的な人達がそんな時間のかかる作戦を考えるものやろか…
> は、か、た、の塩!さん
何れにせよ勉強になりました。
ありがとうね~!
コメントを書く