デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

知らなかった!何の為のカードリーダー?

2015年06月28日 14:54

知らなかった!何の為のカードリーダー?

皆さん、カードリーダーは使ってるよね。今や100円ショップでも販売してるし実に重宝。デジカメでもスマホでも・・マイクロSDに取り込んだ写真とか動画ってPC上で反映させたり、プリントアウトしたり逆光を修正したりって全部マイクロSDをカードリーダーで読み込ませて一旦PC上に保存するんじゃないの?


 俺はそうやってんだけど・・・で、製品にもスマホや携帯をつないでPCに接続・・みたいな絵がついてて・・携帯上の情報をPCに保存!ってしっかり書いてある。


 でもね、今日初めて知ったんだ。→これって俺が無知なだけ?スマホやガラホの電話帳・・・万一の為にバックアップをとっておくよね。その時どうしてる?って事なんだ。

 俺はてっきり一旦携帯やスマホから取り出してカードリーダーで読み込ませPCに保存すればそれでバックアップ終了って思ってたんだ。(まあ携帯そのものをルーターでPCに直接繋いでバックアップ保存でもいいけど・・)


皆さんはそうやってなかったの?これ、大間違いだったんだね。(マジ、知ってた?)~昨日なんだけど・・・機種変更したガラホにLINEアプリを設定しようとしてたんだ。(まだ設定できてないけど)その時、Wi-FIか何か変なところをいじったみたい。→ヤフーさえもログインできなくなっちゃって・・何も機能は使えなくなったんだ。仕方なく・・初期設定に戻したらヤフーの不備は解決したんだが、電話帳や着信音設定なんかも初期に戻って一切閲覧できなくなった

 電話帳なんざ~保存先がマイクロSDなんだから本体関係ねーだろ!!=それが一般の考え方じゃないの?しかし全く見られなくなって・・・今日会社PCに保存してある携帯バックアップデータから復元しようとしたわけ。


そしたらさあ~PCには自動的にエクセル形式で保存されてて・・携帯やスマホはVCF方式。そのままVCF方式で読み込ませないと電話番号等もきちんとPCにはバックアップされない。つまりファイルオープナーを何か利用してエクセル以外の方法でPCに保存しないとデーター紛失の際のバックアップとしては一切役にたたないらしいんだ。


 今までよくぞマイクロSDが破損とかフリーズしなかったものである。→一旦エクセルでPCに保存されちゃったデータはもうスマホに戻せないんだと!(AUで確認済=じゃあ何の為にカードリーダーがあって、どうしてPCとスマホの相互データー移行の図が書いてあるんだよ


対応策=機種変更前の携帯が自室に残ってるからそこにマイクロSDをセットしてきちんと読み込まれれば儲けもの。そこから赤外線通信で新しいスマホに読み込ませてデータ移行以外に手はなしなんだって。


 こんな事まで知るかよ~今夜自室に戻ってそれが無理なら・・ビジネス手帳から1つ1つ再入力って事になる。=こりゃ大変だ!!


 通常、カードリーダーマイクロSDはPCにバックアップがとれるんだから・・それで完了!とか思わない中坊や高校のガキは誰でも彼でもスマホだが・・・電話帳バックアップ、ここまでみんなきちんと理解してるものなの?俺だけが無知なのかな~?とにかく今夜は大変!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30