デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自分のフレーバーを探す

2011年11月25日 02:33

水泳の永続距離を伸ばしたいのに、タバコの面白さにハマル。

・・・矛盾しとる。

でもね、近頃じゃ明日の分のタバコを夜巻いて、

巻いたタバコは保湿器で充分な湿度の環境で保管して

翌朝シガレットケースに移して・・・。

が日課になっている次第。


週2回の泳ぎは行かないと気持ち悪いし、
泳ぐのは楽しい。(Tiger&Bunnyのスカイハイの気分になれる)
イルカ男はもう少しでやっつけられるもんね。(て、いうか友達になりたいw)

で、毎日巻いていると、葉の特徴も良く分かるようになる。

手巻き用で最初に試した葉っぱは、

ドイツタバコでマニトウのオーガニック

バージニアブレンドでパッケージを開けた瞬間紅茶のような華やかな香りがした。

喫味は華やかで、甘い。
肺に吸い込むと結構重い。

しかし、葉っぱが乾くと容赦なく辛い!

パッケージは1週間で消費して(1パッケージ、マニトウオーガニックは30g)

せめて、もう少し軽くしたくて軽くて味が確りしているとされる葉っぱをブレンドする事にした。

その時買ったのが”ラスタベルギータバコ

ラスタを単体で吸う。
悪くない。ラッキーストライク位の重さだ。

マニトウはキャラが激しすぎるオーガニックからゴールドバージニアに変更。
こちらは、多少添加物が入っているのか喫味は割と安定している印象。

この2パッケージで2週間持たせる積り。

ラスタとマニトウを5:5でブレンド。
・・喫味は丁度良く、喫煙後、口腔喫煙の場合だと口の中に程よい甘みが残る。

ただ、乾いた時の辛さは相変わらず。

チャコールで修正。

激ウマのタバコになりました。

しかし・・・。ラスタ、少し臭い。


そして現在。

喫煙は殆どしていません。
口腔喫煙です。

肝心の葉っぱのブレンドは

ゴールデンバージニアと言うイギリスタバコラスタの代替にして、マニトウはオーガニックに、隠し味のフレーバーとしてコルツバニラを使っている。

これに、あまったラスタを追加して

ゴールデンバージニア・・・5
マニトウオーガニック・・・2
ラスタ・・・・・・・・・・2
コルツバニラ・・・・・・・1

を良くほぐして混ぜ合わせ後、バニラの香りをバージニアベースのノンフレーバー3種になじませるため、湿度管理下で一昼夜寝かす。

フィルターと紙はシングルフィルターヘンプ紙であるマニトウペーパーを使う。

巻きはローリングマシン


ゴールデンバージニアラスタは意外と相性がいい。マニトウは強くて、同じバージニアブレンド2種と比べて浮きがち。
それをバニラフレーバーで纏める。

バニラバージニアの甘さを引き出してかつコクを出す。

・・・・ピースを軽くするとかんな感じかも。


つい巻きすぎちゃうんだけどね。

巻きすぎた分はおすそ分けで。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2011年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30