- 名前
- vince
- 性別
- ♂
- 年齢
- 52歳
- 住所
- 愛知
- 自己紹介
- 実は童貞♪ 自分の、ちゃんと測ったら12.5cmでした。15cmもなかったです。嘘つ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ロマって何?
2010年09月06日 00:42
最近、フランスが
「お前等、出てけ!」って言ってる所の、
「お前等」とは所謂ロマの人たちの事。
ニュースや新聞で知る限りでは、ヨーロッパを移動して暮らす
少数民族らしく、
ジプシーとの違いがわからなかったので少し、wikiで調べてみた。
ロマは所謂ジプシーだが、特に北インド出身のグループの事をロマと呼ぶらしく、
近年、ジプシーと呼ばれていたヨーロッパの移住型の民族の総称としてロマと呼ばれているらしい。
ロマという呼び方が一番人道的な呼び方なのらしい。
彼らに対するジプシーなどの呼び方はネガティブな印象があるらしいけど、
現地における彼等は基本的に厄介者。
だから、今回のフランスの「出てけ」は他所のヨーロッパのの国々からしてみれば、
「ウワ、あいつ逃げやがった」的な
自分勝手な発言に聞こえた事だと思う。
僕も、個人的にはヨーロッパの治安を悪くしているのは彼等が原因だと思っているし・・・。
少し前の映画に、
チョコレート職人の女の人が、
封建的な田舎町にお店を開いて、
街の人たちの心を開いていく。と言う
物を作ってる立場から見ると、
さぞや作り手冥利に尽きている気持ちが伝わる作品があった。
この物語に川を船で移動して街の近くにキャンプを張るジプシーのグループが登場するのだけども、
街の人たちはは当然、子供達に
「近くに寄ってはいけません」で、
大人たちも、彼等に早く出て行く事を約束にキャンプを許可する。
映画は主人公のチョコレート職人の女の人が、彼等と待ちの人の間を取り持って、次第に打ち解けて行ったけど、
実際は見て見ぬ振り。と言うのが多いのじゃなかろうか?
wikiで知った分には彼等は独自の文化を形成していて、
話す言葉も宗教もヨーロッパの定住民の文化と被る事が無い。
言葉は、ルーマニア語の方言が原型で、
宗教は、ヒンズー教。
と言う事らしく、移転先で商売をする事で収入を得ている。
昔から、移住型ロマにある産業として、
鍛冶屋、金属加工、工芸品、旅芸人、占い師、薬草販売等
があって、これだけ観ると、少し楽しげ。
地元の人と旨くコミュニケーション取れれば、去り際に「また来てよ」と、寧ろ歓迎されそうな気さえする。
民族問題って、正直よく解からない。って人、
結構いると思う。
これを解かりやすく父に説明された事がある。
僕にはどうしても一時期苦手だった親戚のオバちゃんがいる。
このオバちゃん、普段は離れた所でちゃんと主婦をしている人なんだけど、
こっちに用があると、決まって我が家に泊まる。
更には、家の中の事まで、さも当然のように干渉してくる。
おばちゃんが泊まっている間、僕の行動にも制限が懸かる訳で
どうにもメンドクサイ。
正直、おばちゃんには来て貰いたくなかった。
これを、ヨーロッパの移民問題で、
僕の、
「どうして、気持ちよく受け入れられないの?」
と言う質問に
父がしてくれた説明が、さっきの親戚のオバちゃんの件。
大いに納得。
ロマの人々は独自の文化を形成しているだけに一芸に秀でた方は多数居られるようです。
Carmen Amaya
https://www.youtube.com/watch?v=oQlk5AYsZtk
このウラログへのコメント
> ゆきくん☆彡さん
コメントアリガトウございます。僕は、彼等をアルメニア辺りの出身だと思って居たのでアーリア系と聞いて驚いた次第です。
安定したヨーロッパの流れ星ですね。
コメントを書く