デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

続・手相と人相

2010年06月20日 20:49

本などによる良い人相を総合してみると、目のパッチリした大仏様みたいな顔になる…

二重でパッチリした目の占い師
「一重瞼より二重の方が明るくてよい」
と言えば、一重の占い師
「二重の人は一重の人の冷静さを見習うべきだ」
と言う。

一長一短なんじゃん!
良いとか悪いとかより個性みたいだけど…
この二人の占い師のように自分の都合の良いように解釈していいって事かしら?

アメリカに行った手相家は
「〇歳で結婚しましたね」
「〇歳で転機がありましたね。転職ですか?」
などと手を取っただけで話すと、サイキックなのか? と聞かれたらしい。
当たってるんだねぇ…

彼女とうまく行ってますね」
と言った時、通訳の人が
「彼はゲイですよ」
と注意したとか(笑)

同性愛でも恋愛線は出るけど、同性愛者は分からないらしい…
文化の違いも考慮しないといけない。


女性と話をするきっかけ作りとか、女性の手を握るために手相の勉強を始める人もいる。
それがきっかけで結婚した人もいるから、侮れないかも(^_^)

このウラログへのコメント

  • sasao 2010年06月20日 21:02

    手相は体の一部だから根拠があるのかもしれないが
    姓名判断がなぜ当たるのかが不思議でしょうがない

  • richard0 2010年06月20日 21:29

    そういえば、昔、いいとものレギュラーで顔相占いの藤木相元さんて方が出演してたのを思い出しました。

  • やじ 2010年06月20日 22:27

    占いにも色々あるらしく、なんとかという先生は統計学だと言っておりました。

  • うめきち 2010年06月20日 23:22

    > sasaoさん
    姓名判断の音の部分は大脳生理学の話になりますが、画数の部分は多分、数字が関係しています。

    おみくじも吉凶より数字を見た方がいいらしい

    それ以上は分からないけど…

  • むくろじゅ 2010年06月21日 01:03

    (((uдu*)ゥンゥン
    それで脱サラしたオジサンが居るぉ
    奥さん困ってたけど、、(≧▽≦)

  • うめきち 2010年06月21日 01:05

    > richard0さん
    いいともには結構、沢山の占い師が出てますね
    意見がわれるのが面白い^^

  • うめきち 2010年06月21日 01:14

    > 58仙人さん
    結果的に幸せになればいいんですよねぇ^^

  • うめきち 2010年06月21日 01:18

    > やじさん
    統計ですよね^^
    タロットとか八卦は確率ですかね
    ある程度は


    手相や人相は確率だからわかりやすいんですよね

  • うめきち 2010年06月21日 01:22

    > むくろじゅさん
    脱サラして占い師になったんですか?

    ん~。
    今、占いビジネスの本などもありますが、どうなんでしょう?

    大抵の本には出ていませんが、向き不向きもあるみたいですよね…

  • ショー 2010年06月21日 11:53

    女性と話をするきっかけには良いかもしれないね。

  • うめきち 2010年06月21日 15:45

    > ショーさん
    生年月日を聞かなくてもいいですから^^
    手相は変わるので、会うたびに見る事もできますし

  • うめきち 2010年06月21日 15:51

    > シュウさん
    毛相学はあるらしいけど…
    陰毛のはえ方で占うとか

  • うめきち 2010年06月21日 17:04

    > けんさん
    手相や人相は統計なんですが、タロットや八卦は確率ですよね

    でも同じ事柄を違う占い師にみてもらっても、同じカードが出るんです
    ちょっと怖い( ̄□ ̄;)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のウラログ

<2010年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30