- 名前
- レオ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 53歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- 初めまして。 いい出会いが欲しくて登録しました。 普通に会ってみたいです(ToT) ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
頑張りすぎ?
2009年02月01日 20:32
最近はかなり増えているみたいですね。
チョット気になるログがあったので載せてみました。
お暇な方は読んで見て下さいね(@^▽^@)
緊張をほぐしたくても自分でほぐせなくなるという“過緊張”の人が増えているそう。
「夜中に何度も目が覚める」「寝起きなのに肩が妙にこる」などが思い当たる人は要注意だと聞いたが、一体なぜ増えているのだろうか?
そもそも過緊張とは何なのか、南青山アンティーク通りクリニックの院長である精神科医・福西勇夫先生に聞いてみた。
「その名の通り度をすぎて緊張してしまうことを過緊張といいます。
スケジュールをつめこみすぎる、がんばりすぎな人は過緊張になりやすいようですね。
過緊張になると自律神経が興奮状態になり、休養するべき夜になってもクールダウンできなくなります。
症状は動悸、発汗、呼吸困難感、肩こり、睡眠障害など。イライラして人への攻撃性が出てくるなどメンタル面に症状が表れる人もいます。
感情はシンクロナイズするため、過緊張が周りの人に伝わることも。過緊張は病気ではありませんが、長びけば日常生活の妨げになるでしょう」
何かと厳しいこのご時世、以前にも増して職場はストレスフルになり気を張りつめざるをえないのも増加の要因の一つだとか。
さらに、PCを長時間使う機会の多い人は、同じ作業姿勢でいることやネット社会特有の心理的な圧迫が原因で変調=デジタルストレスを引き起こし、その症状として過緊張が表れることもあるという。
なるほど働きざかりにはますます増えそうだ。これは一体どうすれば!?
「過度に緊張するのは、不安感を持っているからです。不安や緊張を取り除くために抗不安剤という薬を使うケースもありますが、人に愚痴るだけでも効果的です。
“言語化”といい、不安を言葉に表現できると楽になるのです。
緊張を緩和させられるように、自分が心地よいと感じられるような環境作りを心がけてみてください。
肩の力を抜くためにストレッチしてもいいですね」
仕事には緊張感も必要だが、時にはボヤッと上手も目指したい。まずは夜、のんびりお湯にでもつかってみよう。
この時期は受験とかのシーズンでそういう人が多いんじゃないのかなぁ?
無理も程ほどにね(*^_^*)
コメレスです。
琴乃♪さん 意外とビックリ?
そんな風な事言ってるから免疫力が退化しちゃうんですょ(^-^)
細菌の全てが空気感染な訳ではなぃのだし
ある程度の菌に慣れる必要はあるけどね。でも、マスクってやっぱり菌を撒いたりもらったりするのを抑える働きがあるって思うじゃない?
そんな効果がないんだったらマスク必要ないじゃん!!って思うよね
このウラログへのコメント
頑張ってなぃけど 何回も目が覚める(^-^;
お子達がお布団蹴ってなぃか気になってw
コメントを書く