デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

マイナーな戦い

2008年11月21日 21:14

マイナーな戦い

相変わらず、少しずつだけど

大河ドラマを観ているまりです。

そこでちょっと思ったこと。

大河ドラマでも、歴史ゲームでも

大きい、有名な戦いが主流。

ま、当然だが。

でもね、まりの家の近くには

古戦場があるの。

今の地名にもなってて、

道端には小さい、目立たない、看板があるの。

それは、”稲生の戦い”!

実は何かの本で読んだんだけど、名前のみ

インパクトが強くて、詳しいことは忘れていた。

が、今回のドラマで、はっ!と思い出し、調べてみた。

”稲生の戦い(いのうのたたかい)とは、
弘治2年8月24日(1556年9月27日)に、
現在の名古屋市西区で起きた戦いである。

尾張国の有力武将である織田弾正忠家で起きた、
織田信長とその弟信勝(信行)との家督争いから起きた戦い。
「稲生合戦」、「稲生原合戦」とも呼ばれる。
稲生は、尾張春日井郡の庄内川に近い場所にある地名である。”

φ(◎。◎‐)フムフムフム

とにかく、織田家の家督争いとな。

そんなマイナーな戦いが各地にあるんだろうな~

ちょっと興味・・・

また時間かけて調べそうな、怖いような予感が・・・

ははは・・・( ̄▽ ̄)

画像は、同じくググッたもの。

近くだと思うが、どこかわからない。

まずはここがどこか調べる旅に出るか・・・

大げさ!

このウラログへのコメント

  • っとろ 2008年11月22日 03:30

    うちの近くにもあるなぁ
    平家と源氏が小競り合いした場所が・・・
    看板もなにもないけど・・・

  • まり 2008年11月22日 22:13

    > っとろさん

    おっ!平家と源氏はよくわからないんだけど、
    歴史を感じるね~♪いいね~♪
    ヽ(´∇`)ノ

  • っとろ 2008年11月23日 00:45

    そこは秀吉と蜂須賀小六が出会った場所でもあるよ。

  • まり 2008年11月23日 21:52

    > っとろさん

    そうなんだ~
    いいな~、見てみたい!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まり

  • メールを送信する

まりさんの最近のウラログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30