デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

純さんの03月のデジログ一覧

  • 自分で直せないものを作っては駄目でしょ。

    2011年03月30日 14:06

    なんのことを言っているのかわかりますよね。 申し訳ないですが地震、津波は時間はかかりますが復興していきます。 大丈夫です。しかも自然が相手でしたし今回の1000年に1度の災害で 反省もできます。... 続きを読む

  • 春めいてきましたが

    2011年03月29日 23:44

    原発の話は毎日毎日、より一層、悪い話になってきました。 停電の方は今日は一日、行われませんでしたが脅威の話は消えませんね。 明るい話を早くしたいです。 続きを読む

  • sukoshizutsu

    2011年03月28日 23:58

    今日、靖国の標本木の桜が咲いたそうです。 続きを読む

  • 今晩は

    2011年03月27日 20:01

    金八先生、見てます。 考えさせられます 続きを読む

  • 明るい話をしようよ(りんごの唄)

    2011年03月25日 12:21

    何か日本国中、震災、原発の話で暗くないですか? 東北、関東は被災地ですが高校球児は甲子園で頑張ってますよね。 北海道、北陸、中部、関西は多少、被害がありましたがそれ以西、中国、四国、九州、沖縄ま... 続きを読む

  • 今日はこんなニュースを拾いました。(読売新聞から)

    2011年03月24日 10:54

    宮城県内の公立高校入学試験の合格発表が23日行われた。 掲示板を指さしながら笑顔で記念撮影する生徒や親の姿が見られた一方、行方不明の同級生の代わりに受験番号を確認する生徒もいた。 合格発表は当初... 続きを読む

  • 今晩は

    2011年03月23日 23:55

    何を書いたらいいのかなあ、 あんまりありすぎて書けない。 うーん、先ほどNHKで言ってましたね。せっかく新幹線で新型 を新青森発で投入したのに1週間経たないうちに震災で併せて 観光地も閑散してい... 続きを読む

  • 二度目の真っ暗闇

    2011年03月22日 23:52

    今日、帰ってうちの駅に着くと何もライトのない真っ暗闇の 世界がまたありました。なかなか夜7時から10時の停電って きついですね。一度、真っ暗を経験しましたので慣れましたが あまりいいものではない... 続きを読む

  • ニュースに出てこないニュース、詳細

    2011年03月21日 10:17

    これはれっきとした二次災害によるニュースです。(旅行業者の立場で) 昨日の1回目でこんな時に何をやっているのとやっかみの向きもあるかもしれませんが これは2月中に決めていた事ですので今度の震災に... 続きを読む

  • ニュースに出てこないニュース

    2011年03月20日 23:39

    先ほど山梨から帰ってきました。川口から出発しまして高速は ガラ空きでした。今までの首都高、中央高で一番空いてましたね。 サ-ビスエリアも街中も旅館もオプション会場も。御蔭で燃費は 凄く良くてほと... 続きを読む

  • 今日は山梨に外出します

    2011年03月19日 07:53

    一泊二日で外出します。こんな時にすみません。 ただ、ガソリンは大丈夫かなあ。 続きを読む

  • こんにちは

    2011年03月17日 14:35

    今までの未読の分を読んでます。2月13日着分から。 続きを読む

  • 計画停電

    2011年03月15日 08:06

    今日は朝から一部、計画停電が始まっているようです。 しかし、昨日と同じグル―プ分けで時間を代えて実施するらし いです。という事は23区の半分以上の区はもともと該当してい なかったので今日もですか... 続きを読む

  • 地震その2

    2011年03月13日 22:24

    被害が更にわかり始めてきている。 正に被害拡大というか被害状況ですね。悲しい話が増えております が流れたものに掴まって見つかった方もいらっしゃいます。 孤立していてそこから救出された方もいらっし... 続きを読む

  • 地震

    2011年03月12日 23:47

    昨日(3/11)の2:46P.M.の地震はいかがでしたでしょうか。 最初はいつも位の地震だなと思っていましたが段々、強くなっ てきてあ、揺れてる揺れてると感じいつもより大きいねという 様に思って... 続きを読む

  • 伊東宿泊その2

    2011年03月11日 00:00

    初回は行きの海老名S.Aで終わりましたのでその続きです。 海老名S.Aを出てから直ぐに厚木インター、そして小田原厚木道路を通り、小田原西イン ターまでそれから下を通り根府川、真鶴、湯河原と有料道... 続きを読む

  • この時間ですから

    2011年03月08日 23:57

    とりあえずイン 続きを読む

  • 昨日、一昨日で伊東に行きました

    2011年03月07日 23:58

    通常、うちのある川口から伊東まで車で4時間位で行きは渋滞で5時間半かかりましたね。 いつもの様に満タン、洗車して出陣。 高速は戸田南から首都高縦断?(池袋~渋谷)そこがまず混んでいて中央道方面か... 続きを読む

  • 今日は啓蟄です

    2011年03月06日 23:51

    啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。二月節(旧暦1月後半~2月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒... 続きを読む

  • 今日は一泊旅行をします

    2011年03月05日 08:36

    これから伊東に向け一泊旅行へ出かけます。 帰り熱海祭り、絡み餅やかまぼこやで買い物をして帰る予定です。 では行ってきまーす 続きを読む

  • リビア、そのー3

    2011年03月04日 22:57

    国民 国民の大多数がアラブ人、もしくはアラブ人とベルベル人の混血である。少数民族として先住民のベルベル人や、南部のスーダン系黒人が存在する。遊牧生活を送るベドウィンやベルベル系のトゥアレグ人も存... 続きを読む

  • リビアーその2

    2011年03月03日 11:25

    核開発 もともと核兵器の開発疑惑があったが、アメリカおよびイギリスとの9ヶ月にわたる秘密交渉の後、2003年12月に核兵器など大量破壊兵器開発をしていた事実を認め、即時かつ無条件の廃棄を表明、I... 続きを読む

  • 久々に国シリーズです。(リビアーその1)

    2011年03月02日 11:58

    大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国(だいリビア・アラブしゃかいしゅぎじんみんジャマーヒリーヤこく)、通称リビアは、北アフリカに位置する共和制国家。東にエジプト、南東にスーダン、南にチ... 続きを読む

  • 三月になりました。

    2011年03月01日 23:25

    3月(さんがつ)はグレゴリオ暦で年の第3の月に当たり、31日間ある。 日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31