デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

目からウロコ、ならぬ「耳にしあわせ」

2025年03月25日 23:23

--
 最近気になっている書籍はあるんだけど、ちょっといろいろあって入手できていません。昨年か一昨年には桜木紫乃さんの数作品を文庫で買って読んだんですけどね。桜木さんも新刊でてるみたいですし、この間ここの日記にもあげた「ドボルザークに染まる頃」も気になっているんですけどねぇ~

--
 そのドボルザークも含めて、私のメインの趣味は音楽なのはずっと変わらない。ただ、今日ちょっと追加のリスニング環境を作ったところ、これが最高の成果になりそうです。「今まで聴いていたのはいったい何だったんだろう?」と思わせるくらいに、感動的な音が溢れてきています。まだ1時間ちょっとしか楽しめてないけど、朝起きるのも楽しみになるくらいの大変化! 

 今まで狭い和室で聴いていたんですが、気温も上がってきたので、実家の古民家の2階(なんにも使ってないのでがらんどう)の広いスペースに馴染みのスピーカーをセットして、しばらく部屋の片隅に粗大ごみなみに鎮座していた、中古で買ったマランツのパワーアンプに十年ぶり(それ以上かも)で電気を入れてみました。プリアンプ機能が必要なので、こちらを入手してケーブル等も準備して今日夕方セットアップ完了、音出ししてみたのです。スピーカーの間に広いスペースを取れることにより、音場が格段に広がって、聴き慣れているCDからまるで違った音楽が流れ出てくる感じ。ある程度のスペースをとれて音量もしっかりと入れられると、まったく違った世界に踏み込んだ感じです。ますます音楽が楽しくなりそうです。そんなにお金をかけなくても(多少は新規出費もしてますが)、工夫次第で改善できるんですよね、状況としてはほんと「目からウロコ」、耳が本当に幸せそうに楽しめています。管弦楽の音場もさることながら、ボーカル次元の違う所から降りてきます。パバロッティしかりセリーヌ・ディオンも高いところから声が降りてきました。やっぱりちゃんとしたアンプで鳴らしてあげると、エントリークラススピーカーでも楽しめます。スペースと音量は必要ですが、音楽が十倍たのしくなりますね。

プリ部  DENON PMA-390RE (プリアウトで使用)
パワー部 MarantzSM-17SA (Ver.2)
スピーカー B&W 686 ブックシェル

このデジログへのコメント

  • うめきち 2025年03月26日 00:32

    今、カラオケでホイットニー・ヒューストンにチャレンジしてます
    難しくて、ガイドボーカル付きでやってます
    まず、声が出ないけれど、ともかく歌えば気持ち良いので、人様に聴かせないようにしてます(笑)

  • Bluewind3090 2025年03月28日 22:16

    > うめきちさん

    「And I ~♪ I always love you~ ♪」っていう曲もレパートリーに入っているんでしょうね! 聴きた~い! 人様にも聴かせてほしい~!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する

Bluewind3090さんの最近のデジログ

<2025年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31