デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

文化の日

2024年11月04日 07:15

文化の日

本日の清風の
書作品は文化の日
参加している書道グループの昨日の
テーマを書きました。
文化の日の詳細記事
https://www.hoikushibank-column.com/column/post_1513

11月3日文化の日です。祝日であることはわかっていても、どんな意味や由来があるのかまでは詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。実は、文化の日はもともと日本の平和や文化の発展を願う日として親しまれている日なのです。今回は、文化の日の意味や由来をわかりやすく解説します。

文化の日の意味

内閣府国民の祝日について」によると、文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようです。

文化の日日本国憲法公布された日と同じ日付であるため、新しい憲法の精神に基づいて自由と平和を大切にするという意味が込められているのだとか。

また、戦後に目覚ましい発展を遂げた日本の文化を、さらに推し進めていこうといった力強さを感じられる祝日ともいえます。

文化の日の由来

1946年の11月3日日本国憲法公布されたことを受けて、1948年制定の祝日法により文化の日が定められました。

日本国憲法平和と文化を重視して作られていることから、その意向を最大限受け取る形で「文化の日」という祝日が生まれたとされています。

もともと11月3日明治天皇誕生日であり、明治時代には国民の祝日のひとつである「天長節」として広く親しまれていたようです。

そのため、日本政府がこれまでなじみのあった11月3日を祝日として残したいという考えをもっていたことが、祝日制定の要因となっている可能性があります。

ちなみに、当初11月3日憲法記念日にする動きもあったようですが、当時日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に強く反対されたため、日本国憲法施行日である5月3日憲法記念日とすることでうまく収まったようです。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

清英

  • メールを送信する

清英さんの最近のデジログ

<2024年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30