デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】摂りすぎないように気をつけてる物

2024年05月18日 13:51

炭水化物を2種類以上いっぺんに取らないことと、カフェインですかね。
前に1年間炭水化物抜きダイエットをしたら確かに痩せました。(ライザップの回し者ではありません。笑)
しかし、炭水化物ブドウ糖)は、脳の栄養に唯一不可欠なものです。ですから、1年で止めました。それと、食べる時間帯ですね。23時に食べるのが一番太ります。ですので、23時からなるだけ遠ざかった時間帯に食事をします。
カフェインは、全身の細胞を賦活化するのですが、摂り過ぎは、肝臓に負担がかかります。(私の場合はコーヒー)何故かというと、肝臓の働きの中に、色の解毒があるからです。つまり、コーヒーの黒褐色を無色透明にしないといけないわけです。そういう面でも、赤ワインを飲む方も要注意です。赤を無色透明にしないといけないと共に、肝臓で、アルコールの解毒をしないといけないから。私はワインは飲まないので、気にしてませんが、フランス人の死因の上位に肝硬変肝臓癌があるのを見ても明らかです。

横道にそれましたが、炭水化物は、基本、コメです。昔はパンは代用食と言われていました。パンは。小麦粉類はあまり食べません。ただ、讃岐出身なので、時々無性に讃岐うどんが食べたくなります。
関東ベースだと、醤油つゆですが、関西はかつおつゆです。で、薄味。やっぱり関西ベースのかつおつゆのうどんがうまいです。余談でした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たけお

  • メールを送信する
<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31