- 名前
- みみ07
- 性別
- ♀
- 年齢
- 32歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- まずはいろんな方とコミュニケーションが取れればいいな。 ゆっくりペースです。 すぐ会...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
表なことには裏がある?
2023年11月23日 23:47
ちらっと触れたこともあるのだけど、
前側にリュックを背負ってる人ってホント増えましたねえ。
(この表現も不思議ですが他に良い言葉が無く…。
前に抱えるだと肩に紐を通しているのか分かりにくいし。
ちなみに九州人としては「前にからう」と言いたいw)
後ろだとダメで、何で前だとOKってなっちゃってるのかなぁ。
おそらく鉄道会社的には背負うこと自体が微妙なのでしょうけど、
そんな方々が多い気がしています。
このまま市民権を得てしまうのかしら。
そぉいう風潮がある、ということは
どこかそれでOKと思わせる記述があるのかもしれません。
もしくは薄いカバンでコレならいいんじゃない、
というのが拡大解釈されているのか。
こぉいうのってどこかに小さな始まりがあったりしますよね。
ということで、前に背負うのイマイチ派なわたしです。
だって、ねえ?
このデジログへのコメント
はい
リュック前には背負え無いですよねぇ…
肩に背負うより邪魔になってしまいますから。
前にあると、人にぶつかりそうな時に避けやすいってのがあるのかもしれませんね。
電車の中だと背負わずに手に持って下げる派ですが。
リュックは前に!と駅のポスターなどにも書かれていたんですが、調べてみたら最近は前も邪魔、ということになっているようです…。盲目的に従っていましたが、言われてみれば…。改めます!w
背負ってスマホ弄ってると前後に幅取るのでマシだとは思いますねぇ。
個人的にはトートバッグとかみたいな肩掛けバックのほうが邪魔ですわ。前後左右に幅取るし、少し高そうなのになると角が立派で刺さって痛い
みみさんは九州人なんですね。
満員電車に乗る時はリュック前にしてましたね。胸ないから笑
私も背中にからいますね![](https://static.digicafe.jp/emoji/s/338.gif)
谷間のセンターラインいいね(^^)![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B1A.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B1A.gif)
素敵
みみさんが
前にリュックを背負うと
余計に邪魔になっちゃいますよね
^^;
私も何で前に?一緒じゃない?
って、考えた事あります
その時の結論は
自分でバックの位置や状態を
確認が出来るからでした
日本では、混雑した電車の中でのマナーとして広まっているようですが…
多分、元々は海外のバックパッカーなどが始めたんじゃないですかね。
後ろに背負ってるとカッターで切られてて根こそぎヤられるらしいので。
見映えは悪いですよね。
例えばギリギリ入れるロッカーの中に入るとして、体の後ろは隙間ゼロでも気にならないけど、顔の前は無意識に隙間空けますよね
なので、鞄は前に抱えた方が人が沢山乗れるからだと思います
コメントを書く