デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

立春詣 おみくじの中身は‥‥

2022年02月05日 10:30

立春詣 おみくじの中身は‥‥

おはようございます。
寒いなぁ~~~って思って外見たら積雪だった。
昨日午後段階では雪はパラつき状態で「大したことないな」と思ったら これか。
お出掛けは午後になりそう‥‥。

その昨日‥‥さる方のゴネで ちょいとイレギュラー発生。
散髪は順延、待ち合わせ(レベル的には小さいけど)は見事におジャン。
なんか仕切り直しが欲しいな~‥‥ってことで、以前から行く行くと言って行かなかった神社に詣でてきました。
私の住所から直線的にほど近い 仙臺総鎮守・大崎八幡宮
しかし、「直線的」といいながら、南側の大鳥居から参道を行くのは チョイとした苦行。
思った以上に高低差と石段があって 着く頃には軽くヘトヘト。
で、お参りしておみくじを引く。
初詣松焚祭(どんと祭)も節分も終わって、参詣もまばら。だからおみくじも自動授与式。
大吉でした。
まぁ考え的には「運気が段々下り坂になる」とも解釈する方もいますが、おみくじ自体 あくまでも気休めなものだから、個々人の努力と協力者のおチカラがまず大事(そういうことでデジカフェさんも新規ユーザ集めに必死になって下さいw)。そうしても予想出来ぬことは 偶然で片付けるべきか、逆に噛みつくか‥‥前者の方がまだ健全。だから関西人が結構言う「しゃぁない」も理解出来る。
とは言え記憶力が鳥類レベルな私 フォト撮って くじ掛場の縄に結んで出ました。

個々の運勢ですが フォトを見ての通り。
待ち人は「たよりあり早く来ます」。
デジカフェ経由のメールでリアルに出会えれば 当たりですけど。
旅行運は「交通事故に注意」
たま~に注意散漫になるので これは気を付けよう。
縁談「自分で苦しむでしょう 相手の気持ちは変わりありません」‥‥
痛いとこ突いてきますね~複数の方々から現在進行形でやり取りしています。
勿論 まだ誰にも会ってません‥‥。
結論から言えばデジカフェは(ログ含めて)継続ってとこかな?
それと、ここでハラを決めました。
今月14日前後を目処に (表向きな口実はともかく)東京に行く予定にします。
決行するか中止になるか はたまたフェードアウトするのかは 追ってここでお知らせします。
チャンと見てないとダメよ~(笑)

さて今日のお題は「ガソリンスタンドセルフがいい?」ですか‥‥
個人的にはセルフかな?
自家用車持ちでないけれど原付には乗っていたのでガソリンスタンドに無縁というわけではありません(それと灯油を買いに行く時でも使ってたから)。
問題は給油自体でなく、クルマのお手入れレベルなとこでしょうか?
クルマメンテフリーではありません。
その上、クルマは命を乗せているんだから 日々の安全点検は大事。
特にタイヤ。接地して走るって考えたら 空気圧チェックはバカに出来ない。
(どれ位が適圧か分からない時は 運転席側ドアに貼っていることがあるので それを参考にする)
それとウインドウォッシャー液の補充ぐらいは簡単だと思う。
あとはそれ相応な知識や設備が必要になるので こっから選択肢が広がって行きます。
ユーザ自身がこまめにやるんだったらセルフで充分ってなりますが、
それをしたいけど体力が無い時間が無い そもそもそんなことめんどくさい‥‥だったら、フルサービスのお店(もしくは定期的にカーショップかカーディーラーで診てもらう)も選択肢になる。
実際はTPOや季節に応じてとなりますが‥‥。
私個人もガソリンスタンドに7年勤めて(実際危険物乙四所持してます)現場知ってますが、まだセルフが少なく窓拭き・灰皿掃除(吸い殻捨て)・ボンネットオープンしてのエンジン点検(からの売り込み←殆どセールスマン)の給油外三点セットが当たり前だった時代よりは マシになってると思うけど?

今日は思った以上に長話になってしまいましたね~。
お題ネタが こっちの過去にリンクすると長くなるのは当然だけど。
心身ともにお気を付けて よい週末を☆

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひでちゃん

  • メールを送信する

ひでちゃんさんの最近のデジログ

<2022年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28