デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

それは、飾りか?

2020年12月29日 10:31

それは、飾りか?

12月に札幌へ帰ってきて、

久しぶりに釧路の実家へ日帰り往復した。

母が、札幌の病院に受診してるのでね。

車で、高速使って片道分5時間弱。

朝早く6時に出発、昼過ぎに着いて、
札幌には、夜8時頃到着のなかなかにハード。

しかも、途中、道は滑るし、地吹雪で視界も悪い。

早く着いて、早く帰りたい。。。

だか、しかし。。。

お嬢様育ちの母が一言

「美味しい蕎麦が食べたい」

途中で高速を降りて、帯広のいつもの美味しい蕎麦屋さんに行くも、

まさかの定休日( ´-ω-)

結局、釧路近くの白糠で東家を見つけて、食べました。

ところで、「東家」って、本州にないんですねぇ。。。

びっくりした。

今まで、全国にある老舗は東家かと思ってた(笑)

調べたら、東家は、釧路が発祥だそうな。

東家の本店、「竹老園」は天皇も来たことがある由緒あるお店。
日本庭園が美しい。
ここの「蕎麦寿司」が大好き(ノ^∇^)ノ

で、白糠蕎麦屋さん、美味しかったけど。。。。

なんかの罰ゲームか?!
って程に寒い!!!

よく見ると大型の据え付けのストーブの他に
小型の灯油ストーブも2台つけてる。

そして、大型ストーブはついてない!
え?飾り?(笑)

寒くて寒くて、ダウンジャケットを着て、車から膝掛けを持ってきてかけた。

たぶんのあのお店は、マイナス5度くらいはありそうだった(笑)

久しぶりに食べたお蕎麦の緑色をみて、
「そうそう!これだよ!」と思いながら
食べました。

緑色の蕎麦が、普通だと思って育ちました(笑)

このデジログへのコメント

  • hm 2020年12月29日 15:09

    緑色? 海藻入りですか?

  • ひろ 2020年12月29日 15:16

    〃東家〃はじめて聞きました 食べてみたいですね^^
    俺の推理では、
    大型ストーブが壊れたために急遽小型の灯油ストーブを2台用意したものと。。
    まさに真実は一つですwww

  • みびと 2020年12月29日 15:38

    > hmさん

    クロレラ?かな?

    これが、普通の蕎麦だと育ったので
    札幌に来たとき、茶色い蕎麦を見て
    「さすが都会は違うっ!」
    と思いました(笑)

  • みびと 2020年12月29日 15:40

    > ひろさん

    ふふふ。
    たぶん、そうでしょうね~(笑)
    でも、厳寒の地では、定休日にするべき!
    死にそうに寒かった!

  • ☆PONTA☆ 2020年12月29日 17:16

    ほー 釧路原産だったですね^^
    日帰りとはハードでしたね

    俺も蕎麦には目が無い方でして やっぱり田舎蕎麦 十割でしょう
    緑の蕎麦はたまにならいいですね^^緑って何の色ですかね
    ほうれん草?ヨモギ?

  • みびと 2020年12月29日 22:00

    > ☆PONTA☆さん

    クロレラ??かな?

    私も十割のお蕎麦好きです~(ノ^∇^)ノ

  • OTTO 2020年12月29日 22:42

    懐かしき名……
    埼玉に その名も「屯田」という和食チェーンあり。
    そばセットは、更級系と東屋?の緑色のそば……
    まだ未体験ゆえ、年明けにご報告
    よい年を

  • みびと 2020年12月30日 17:02

    > OTTOさん

    もしかして、こちらにもある「とんでん」かな?

    和食のファミレスですよね~。

  • みびと 2020年12月30日 17:05

    > ひろゆき1さん

    札幌の西野にある「続八条庵」もいいですよ~♪

    噛みごたえのある麺が好きです~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みびと

  • メールを送信する

みびとさんの最近のデジログ

<2020年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31