- 名前
- ボス
- 性別
- ♂
- 年齢
- 54歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- たまにログ書いてます。 ご覧あれ。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ニート、フリーター、そして格差社会
2007年06月04日 15:17
最近思ったんだけど、以前よりニートとかフリーターとか聞かなくなった気がする。
僕だけかな?
どっちでもいいんだけど(笑)。
僕はニートとかフリーターって言葉に違和感がある。
新しい名前を付けるのが大好きな人達がいて、新しい名前を呼びたがる人達がいるだけだと思う。
ニートにフリーター。
そんな人達、ずーと昔からいた。
日本はフリーターとかニートの文化だ。
だって、昔の浪人ってニートだよ(笑)。
昔の日本は長男以外はみんなニート。ニートだらけ(笑)
何を今更って感じだ。
かくいう僕も10代はニートで20代はフリーター。
そして今もプラプラしてる(笑)。
ニートやフリーターじゃないけどね。
何も困ってないし、誰にも迷惑をかけてない(と思う)
むしろ世の中に貢献してる(と思う)
そしてすごく幸せだ。
今の流行言葉は何だっけ?
『格差社会』?
これも変。
昔は部落差別なんてもっと酷い状況だった。
何でもいいんだけどね。
でも、変革を起こすのはいつもマイノリティ(少数派)だ。
がんばれマイノリティ!
このデジログへのコメント
コメントを書く