デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

★ステアの仕方★(バー・スプーンの持ち方)

2007年04月12日 00:03

★ステアの仕方★(バー・スプーンの持ち方)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ステアとは・・・
     ミキシング・グラスに入れた氷と材料を、
           バー・スプーンで、手早くかき混ぜる事。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
http://static.flickr.com/213/454531405_9500021f5a_o.jpg
<<バー・スプーンの持ち方>>
   横にし、中央持った時・・・
     親指と薬指は柄の上に、人差し指と中指は、下へくる。

*:・゜*:・゜*:・★<<ステアの仕方>>★*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:

1) ミキシング・グラスへ1/3ほど氷を、入れ、水を注ぐ。

2) バー・スプーンで、軽くステアストレーナーはめて、水を、
  しっかり切る。

3)ストレーナーを外し、ベースの酒から、順に材料を注ぐ。

4) 中指と薬指を、動かして、ステアする。

5) バー・スプーンの背を、ミキシング・グラスの内側に沿い滑らせる様、
  入れ、氷を崩したり、ぶつかり合わない様に、かき混ぜる。

6) 左手は、ミキシング・グラスの底(液体の入ってない部分)を、
  押さえる。(ステアの回数⇒25~30回が目安)

7)ストレーナーを、ミキシング・グラスの注ぎ口と反対方へ取っ手が、
  くる様はめ、人差し指で、ストレーナーを、押さえ、ミキシング・グラスの
  上部を、親指と中指でしっかり持ち、左手でグラスを、押さえながら、
  静かに注ぐ。

*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*

〆 写真⇒お手本となります。(写真提供 : S地区 某店長♪)

このデジログへのコメント

  • はしぞう 2007年04月12日 05:30

    作業工程で楽しめて、できたものを飲んでまた楽しめる。1度で2度楽しめるんですね。

  • ひろ 2007年04月12日 08:45

    一杯のカクテルにも。。これだけ
    いろいろな技があったのか~って感じ
    どんな仕事でも奥は深いよね♪

  • トモユキ 2007年04月12日 09:41

    う~ん、この技が出来れば、かっこいいね。自分には出来ないと思うけど・・・。

  • はまちゃん 2007年04月12日 12:18

    説明以外にそれにまつわるりぼんさんの話しがききたいな!
    バーではたらいてるの?それとも良く飲むの?

  • LISE 2007年04月12日 21:49

    専門家だ。。。ストレーナーって所が
    ではでは、トップにボトムにストレーナを
    合わせると何になる?

  • wolf 2007年04月12日 22:59

    本物のカクテルは、まだ未経験。私を誘っておくれ。

  • 週間競馬ブック 2007年04月13日 00:58

    なるほど。ただかき混ぜているのではないのですね(笑
    残念ながら調教などの情報は仕入れていないので…

  • ino-k 2007年04月15日 00:14

    頑張って書いてますね~♪
    毎回写真つきでわかりやすいし☆
    いつもありがとぉw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りぼん

  • メールを送信する
<2007年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30